
マーケティングであなたの善意を成果に変える 10月29日 Converting Good Intentions into Results よき意図と成果
#10月29日 日曜日のお昼になりました。
今日のビジネスサクセスに使える
#ドラッカー365の金言 テーマは、
#Converting_Good_Intentions_into_Results (良き意図を成果に変える)
#よき意図と成果
#マーケティングとはサービスの受け手の側に立つことである
無料では信じてもらえない。
最高のサービスにおいても、マーケティングは必要である。
マーケティングは販売とは異なる。それはサービスの受け手の側に立つことである。そのためには、何を、いつ、誰に提供するかを知らなければならない。
あなたの善意を成果に変えるには、マーケティングだ。
セス・ゴーディンによれば、商品が思ったように売れないという人には3つの共通点があるという。
1、自社の商品はもっと注目されて当然だという思い込み
2、自社の商品に対する自信の無さ
3、自社が成功に値しないと思っている自己批判的な態度
逆に、自分たちが信じ、実践している商品のストーリーが、聞く人に必ず利益をもたらす、と確信している人たちは成功している。成功したからといって、傲慢にならず、市場や消費者に対し、謙虚で丁寧な態度を取り続けている。
これらは、消費者にたどり着く以前の問題です。
つまり、会社内部の問題であり、担当者の内面の問題、
そう。あなた自身の問題です。
売る=世に出す前に、あなた自身があなた自身と対面する。
それがマーケティングです。
今日のテキストは、1990年初版の『 #非営利組織の経営 』より。手元の2007年版では、PartⅡ 第1章 #マーケティングと資金源開拓 58〜59ページより
こちらでは、地に足をつけた、私の体験や学びから得た
実践マーケティング記事をご紹介しています。
データを元に、具体的な解決案を記した回は特に人気です。読者の方からのリクエストにも答えています。最近は、特に、感性の高い優れた女性経営者の方、癒しビジネスに携わる女性マーケッターの方々からご愛読頂いています。「こういうのが知りたかった」という声も頂戴し、励みになっています。
少しでも、おもろい、役に立った、という方は、
いいねのハートボタンをクリック、そして、フォローも忘れずに。
コメントも励みになります!ありがとうございます。
それでは良い週末を!
いいなと思ったら応援しよう!
