![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113442959/rectangle_large_type_2_947c6217ac223fad523b6057b7489c70.png?width=1200)
革新的なアイデアを開発する 8月16日 Exploiting Innovative Ideas 4つの起業家戦略
#8月16日 水曜日です。お盆休みも後数日ですが、今日も #ドラッカー 、#ドラッカー365 から #マネジメント 力を高め、収入をあげていきましょう。
日本の経営層にとってドラッカーは常識です。
読んだことがない、勉強していない、という人は、ほとんど居ません。
なので、ビジネスパーソンやz世代の方々にとっても、ドラッカーを勉強していない、ということは、出世にも転職にも不利益です。そして、ドラッカーは、どの話も結構面白いので、教養にもなります。
かといって、これから30冊以上もある著書をいちいち読み始めるには、時間がありません。ChatGPTで要約してもらっても、肝に落ちないので、理解が浅いままとなりがちです。そこで、このNOTEが役立ちます。
このNOTEは、毎日たった5分で、世界最高峰の #ドラッカー・マネジメント を学び、リーダーとして必要な資質が学べ、そして、儲かる!そんなテキストです。
本日のテーマは、
#Exploiting_Innovative_Ideas (革新的なアイデアを開発)
#4つの起業家戦略
ドラッカーがここで記した4つの戦略とは、
1、総力戦略、
2、2番手戦略、
3、価格戦略、
4、ニッチ戦略
4つの戦略の後に細かい戦略も次のように紹介されています。
1、総力戦略:総力をもって攻撃すること
2、2番手戦略:手薄なところを攻撃すること
(1)創造的模倣戦略
(2)柔道戦略
3、価格戦略:生態学的地位を確保すること
(1)トールゲート戦略
(2)専門技術戦略
(3)専門市場戦略
4、ニッチ戦略:製品や市場の性格を変えること
(1)効用創造戦略
(2)価格戦略
(3)顧客の現実に合わせる戦略
(4)価値中心戦略
あなたの組織がとるべき戦略はどれでしょう?
自分の組織がどういうポジションにあるのか、そして、市場からどうみられているか、など、いわゆる「3C」分析の上、とるべき戦略が決まると思います。
例えば、あなたが占い師ならば、ゲッターズ飯田氏を頂点に、しいたけ氏など2番手が、そして、百家争鳴の占い師が数多といる占い業界です。
この百家争鳴の競争の中から、3番手、2番手、そして頂点へと駆け上がるには、どんな戦略をとって市場から選ばれるかを考えるところからスタートするのも1つの方法かもしれません。
今日も読んでくださり、ありがとうございます。
よかったら、ハートマーク、そして、フォローもよろしく。
そして、余裕がある人は、有料NOTEもお読みください。
映画の興収やマーケティングを題材にヒット法則なども探っています。
↓
それでは、明日もお元気で。
収入増やそう。
いいなと思ったら応援しよう!
![ごんごんごんちゃん](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/15113434/profile_a86de8e63a737b55d87164ffc6527693.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)