見出し画像

うつ病入院生活 25日目


お久しぶりです、せのび山どんぐりです。

唐突に始まりましたが、タイトルにもあるように今私は精神科に入院中です。
こういうタイトルを見ると1日目から遡りたくなると思いますが、安心してください。ありません。

私は日記を書いているのですが、1日あたり5行しかない10年日記と、何か大きな出来事や感情的になった時に書く大日記があります。
「入院したらどうせ暇だから毎日大日記書けばいいか」という考えから10年日記を家に置いてきたら、さてどうでしょう。
書く気になりません。
毎日B5ノート1ページは荷が重い。
変に完璧主義者だから1ページ埋めないと気が済まないし。

となると、この日々を何にも残さないのってもったいないよね〜ということで久しぶりにnoteを開きました。
日記に書き起こすことでもないような流れるような日々の出来事をサラサラと残していけたらいいなと思います。

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

【21:00 消灯】

すぐには寝られず原田マハ「総理の夫」を読む。
読書灯が明るすぎる。
何か被せたいけど「セロハンテープ貸してください」の一言が言えず気付けば1カ月経ってしまった。
そのせいで電気をつけている時は虫が集まるから窓が開けられない。
でも寝る時には夜風と虫の声を聞きながら寝たい。

読書→眠気→ギンギラ読書灯消灯→窓開放

眠るために本読んでるのにこれじゃ眠気も飛んでいく。
毎日その葛藤である。

【4:00 一旦目覚める】

2週間前くらいから眠剤を飲みはじめた。
でもだいたい4時間くらいで目が覚める。
ただきょうは7時間弱寝られていたようでうれしい。
もう一度寝る。

【7:30 目覚める】

やっぱりきょうはよく寝られた。
そしてこの時間に起きるとこのまま8時の朝食までベッドにいるか、身支度を済ませるか迷う。
きょうはベッドで過ごす。

【8:00 朝食】

ここの病院は毎朝ご飯、みそ汁、小鉢1品、野菜ジュースが基本。
私はいつも通り小鉢を全部たいらげ、ごはんをみそ汁で流し飲み。
ごはんが茶碗にへばりつくのが気になるので残り少ないみそ汁を茶碗に入れて食べる。
最後に野菜ジュース一気飲み。
三角食べとはなんとやら。ごちそうさま。

【8:30 身支度】

箸を洗い、歯磨きをし、顔を洗う。
私はインスタかなんかで見た美容情報を参考に洗顔後はティッシュで顔を拭いているがたまに怪訝な顔で見られている気がしないでもない。

化粧水、乳液、日焼け止めを塗る。
そしてパジャマからパジャマみたいな服に着替える。
掛け布団を畳む。

【8:45 読書】

「総理の夫」が面白い。
この時間は夜十分に寝られていないこともあり、お腹が満たされて眠たくなるがきょうは本を読み進めた。

【9:50 作業療法】

この病院は平日1日2時間作業療法がある。
私がいる病棟は基本的に選択活動。
ぬりえや数独、読書などそれぞれがやりたい事を自分のペースで行う。
私はきょうディズニーのスクラッチアートをした。
意外と神経を使うからかしんどくなって途中から読書に切り替えた。

ちょっと前までは完成することとかその時間内にキリがいいところまで進めないと気が済まなかったけど、自分のペースを少し優先できるようになってきた気がする。
これも成長かな。

【12:00 昼食】

この病院は昼食が多い。
以前、サイズが小さめとはいえ唐揚げが7個出てきた時は何事かと思った。
きょうはすき焼き風の煮物がメイン。
食事がおいしいのはとってもありがたい。

【12:30 自由】

「総理の夫」を読破。
読み終わると眠気が襲ってきたので畳んでいた布団を広げて眠る。

【14:50 診察】

看護師さんのノックで起きる。
毎週火曜日は診察。
今週は何もなかったな〜と思いながら診察室に入ったものの、ただ話しているだけで先生は心の変化を見抜いている。
当たり前だけどプロフェッショナルだ。
そこで聞いたためになった話とかは追々していけたらと思う。

【15:20 単独外出】

この病院では患者ごとに責任達成レベルというものが指定されていて、それに応じた行動が可能になっている。
私のレベルは1日30分の単独外出が認められている。

とは言っても、なかなか田舎なので往復約10分のところにあるコンビニに行くか、ひたすら散歩しかできない。
それでも病院から出てひとりで外の空気が吸えるのは貴重だ。
きょうはコンビニに行ってクーリッシュのパイン味を買った。おいしかった。

【16:30 集団散歩】

この病院では平日に1日30分散歩がある。
希望する患者とスタッフさんで病院の敷地内を回る。
畑があったり、動物がいたり、敷地内といえども充実している。
看護師さんや作業療法士さんとゆっくり話せる貴重なタイミングでもある。
きょうは畑を眺めていたけど、別の病棟が育てている小玉スイカが割れていた。つら。

【17:00 note】

noteを書く。

【18:00 夕飯】

今日のメインはサンマの煮付け。
献立に“サンマの煮付け(備)”って書いてあったから(備)ってなんですか?と聞いたところ、災害用の備蓄品のことらしい。
災害用の備蓄品で期限が近づいてきたからご飯として提供されてるらしい。SDGsですね。(知らんけど)

【19:15 入浴】

私は個人浴が認められているので、アパートのお風呂みたいなところを一人で使うことができる。
ただ時間が45分と決められているので、私はシャワーで済ませるようにしている。
どうでもいいけどシャワーヘッドが小さくてその割に水圧が強いのでちょっと痛い。
髪が長いため、髪を洗うのとドライヤーに時間がかかるので髪は2日に1回しか洗わない。
臭いかな。汚いかな。なんてことは考えずに目を閉じる。

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

初日から飛ばし過ぎたんじゃないですか〜
B5ノートを諦めたとは思えませんね。

まぁ書きたい時、元気な時は書けばいい。
それも自分の元気尺度になればいい。

きょうは寝られますように。
ではまた。

ちなみに「総理の夫」の次に読み始めたのはバカリズム「架空OL日記1」。

いいなと思ったら応援しよう!