#地下アイドル
2024年アイドル現場を振り返る
おそらく、今年は現場に行けてもあと1現場ぐらいなのでとりあえず今年のまとめ。今年はいろいろあってステージ数でいえば15ステージぐらい。アイドルのカフェにちょこちょこ行ったぐらい。下記、特に印象だったステージ。
2024.1.13 HACHI$LIVE vol.99~THE IDOL at Voodoo
今年初ライブで2現場まわし。何が印象的だったかって元Ignitionのここなちゃんが在籍してる
裏ミル食べ vol.36('20/3/28)
コロナとタイミングのせいで今年2020年のアイドル現場はこれが最後。
そしてこのあとMilkShake(ミルクセーキ)のりおちゃん、あゆちゃんの卒業が発表されてこれが最後の見納めになるとは思わなかったよねえ...
この日も定番の2部構成で出演はこんな感じ↓
アースピは3人なんだけど、2人が体調不良だったのでひとりで出てたけど、2部ではミルクセーキのりおちゃんが参加して貴重なステージだった。撮影
たのしい生活ツアーin福岡('20/3/21)
カイちゃんとSAKA-SAMAの新譜発売記念ツアーの福岡。
確かその前ぐらいの別の会場はコロナのせいで中止になったので開催が心配だったけど無事開催。
タイムテーブルはこんな感じ↓
一番目は「るん」ちゃん。ちょこ魔法のメンバーで IDOL FILE主催のKYUSYU IDOL QUEENで一位になったソロアイドル。ちょこ魔法はライブは見たことないけど2018年に物販でCDだけ買ったことがある。
ち
夢ミル! vol.6('20/3/7)
毎回イイ感じのブッキングをしていただいてる「ドリー夢」とMilkSHake(ミルクセーキ)との合同イベント「夢ミル」。vol.6は名古屋のFAREWELL,My L.u.v(通称フェアラブ)を迎えてのイベント。
当初の予定ではMilkSHake(ミルクセーキ)も参加だったけどコロナの影響で急遽運営のSHIZUKAさんがMilkSHake(ミルクセーキ)の楽曲を歌うという今までにないイベントとなった
裏ミル食べvol.33('20/2/29)
Voodoo Loungeでのミルクセーキ主催の福岡でやってるほぼ定期公演。
出演アイドルはこんな感じ↓。
2部構成で両方とも参加。
大分から来たNiimoは曲も良くて可愛かった。
物販初参加だとチェキ券がもらえるってことだったけど、メンバーも多い上に物販参加オタクも凄い多くて断念。
Chimoは多分Niimoと同じ事務所系だと思うけどNiimoの正統派路線に対してChimoはちょっと激しい感じ
BUTABARA LIVE Vol.4@reflex('20/1/11)
スカラエスパシオから徒歩10分ちょいぐらいのところにある80年代音楽&カルチャーバーreflexでのライブ。80年代ってことで店名はデュランデュランの曲から取ったんだろうって洋楽音痴のおれでもわかるような店内のディスプレイでちょっとワクワクした(ヘッダー写真参照)。
出演はこんな感じ↓。
このライブもルナリウムの出演は無し。仕方がない。
前の会場をギリギリまで見てたので会場到着した時には「ぬ。」
くるーず主催イベント@スカラエスパシオ('20/1/11)
今年もあと4週間弱ということで今年行ったイベント、ライブをまとめて投稿しようと思ったけど割りといっぱいいっぱいになりそうなんでイベントごとに順を追って振り返ってみます。
くるーず主催イベント、目当てはMilkShake(ミルクセーキ)とsmileとティアライン。
ルナリウムは出演予定だったけど、数日前にメンバーが通りすがりの男に追い回されたということで安全のため出演見合わせで。
久々の平行物販だ