
逆境受験(ひとりぼっちの2ヶ月戦争)第26話[続く試練]
【前回までのあらすじ】
中学3年生のヒメちゃんが入塾してきたのは、クリスマスの日でした。
第1志望校しか希望しないと言い、併願校も受験しないということでした。
しかし、成績は合格ラインまで50点以上も不足で内申点も合格最低ランク。
勉強も全くしない。受験まで2ヶ月しかなく断ろうと‥‥。
入塾を決めたのは、母親の必死の訴えでした。
学期末テストで成績が上がらないと受験そのものが不可能となります。受験対策を中断し学期末テスト対策を行うことに。
しかし、問題続出で私は悩み苦しむことに‥‥。
【学期末テスト英語対策】
テスト範囲の現在分詞の授業で、現在分詞が全く分からないヒメちゃん。絵を描きながら基本文法例題を複数説明し基本を徹底しました。受け身授業にならないように『何故そう考えたのか?』というように、その都度発言してもらい少しでもできれば褒めました。
しかし、この例題の説明中に基本文法の【名詞+~ing】の名詞が分からないと質問がありました。
この現在分詞の説明中にも[代名詞・人称]が分からないと質問があり2回ほど1年生に戻りました。
三度、1年生に戻ることに。
学期末テストまで10日ほどしかなく、5教科全てを対策しなくてはなりません。時間がありません。
黒板上に図式化しました。
私『名詞は、人物や物や事柄を表すんだよ。』
私『例えば、車(car)・本(book)。』
ヒメ『うーん。』『区別できない。』
私『区別するため動詞について簡単に説明するよ。』
私『動詞は、動作や状態を表すんだよ。』
私『例えば、歩く(walk)・読む(read)。』
ヒメ『名詞は、物の名前なんだね。』
ヒメ『動詞との比較で分かったよ。』
ヒメ『でも、まだ自信ないなあ。』
私『図式化の例題を7問説明するよ。その後、7問の例題について名詞の単語に下線部を引いてね。』
私『例題の他の単語について何故、名詞でないのか?』『説明してもらうよ。』
ヒメ『えー』
私『それでは、例題の説明するよ。』
果たして完全に理解できるか?学期末テストまでの日にちも少ない。
次回、[第27話]比較
いいなと思ったら応援しよう!
