![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/9369940/rectangle_large_type_2_756e8cc85e58c5ae8b496fbcd5c27d28.jpeg?width=1200)
フリーランスのWebデザイナーとして、口を酸っぱくして言いたい「著作権侵害」の話
以前にも同じことでnoteを書きました。
クライアントにも口酸っぱく伝えていたのに、マンガの一部を写真に撮って、キャラクターだけを切り取って、ブログに登場!
すぐさま差し替えるように伝えました。
画像のについてはとても詳しく、わかりやすく書いてくれているサイトがありましたので、ぜひ参考にしてください。
また、このクライアントは本の中身も写真に撮ってブログにアップするので、これは必ず「引用」にしないと著作権違反です、と伝えています。
この引用に関してもわかりやすく書いてくれているサイトがあるので、あわせて紹介しておきます。
ちなみに、リンクと引用は違います。リンクは関連のあるWebサイトのURLを案内して、読者自身がそのサイトへ移動することです。
引用は、自分以外の人が作ったサイトの一部を丸ごとそのまま、自分のサイト内に掲載することです。
同じように参照や参考もあります。これには明確なルールはありませんが、リンクとは違うので、どのサイトを参照、参考したのかをはっきり明記することが大切です。
いいなと思ったら応援しよう!
![Design104/おひとり様起業の困りごとサポート中](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/24818358/profile_371af1f34f75baf9f051251208855cf5.png?width=600&crop=1:1,smart)