![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93295402/rectangle_large_type_2_b02a5d2671f44287f24e27e23ee59f72.png?width=1200)
誰が言っているかが1番重要
素人のアドバイスほど役に立たないものはないですね。
ネット上で一般の人がこんな質問をしてました。
「太りたい、体重を増やしたいと思ってます。
ナッツとかカロリーも高いし食べやすいので食べようと思ってます。後、炭水化物系も取りやすいです。
太りたい時も一般的で言う健康的なことに気を付ける必要ってあるんですか?
たんぱく質豊富で脂質は控えめで、甘いものは控え目、とか気を付けたほうがいいんですか?」
この質問に対してそれに答えた素人の答えが、
「ナッツは逆にダイエット食材だからね。どんだけ食っても糖質が少ないからほとんど影響を与えないの。
大事なのはカロリーじゃなくて糖質なの。
糖質1000kcalぐらい食えば確実に脂肪は付くし太れる。」
とのこと。
僕としては、「えっ?ナッツってダイエット食材なの?」って思ってしまいました。
確かにナッツは健康的な食材ですが、ダイエットしたい人にとっては食べ過ぎれば総合的なカロリーがオーバーして太ってしまいます。
逆に太りたい人にとっては有効な食材なんですよ。
この解答者が言ってる、「大事なのはカロリーじゃくて糖質なの。糖質1000kcalぐらい食えば確実に脂肪は付くし太れる」という根拠は何なのだろう?
あなたは糖質で1000kcalくらいってどれくらいかわかりますか?
ご飯1杯分がだいたい250〜300kcalです。
わかりやすいように250kcalで計算すると1日でごはん4杯食べることになります。
食べれる人にとってはなんてことはないのでしょうけど、あまり食べれない人にとっては無理ですよね?
そもそもですが、「糖質1000kcalぐらい食えば〜」って言ってる時点でカロリーを重視してるという矛盾。
私のお客様は皆、糖質だけで1000kcalも食べてません。
そんなに食べてなくても健康的に太れています。
質問者さんが言っている、
「太りたい時も健康的なことに気を付ける必要ってあるんですか?」
というのに答えるとすれば、健康的なことに気をつける必要は大いにあります!
たんぱく質は豊富で、脂質は揚げ物やサラダ油などの必要ない脂質は控えてその代わりに良質な脂質を摂り、砂糖や人工甘味料などはできるだけ控えましょう。
他にも気をつけることは色々あるのですが…
素人のアドバイスが1番コワイ。
ではまた。
すべての出来事には理由がある
カント オロワ ヤク サク ノ アランケプ シネプ カ イサム
お問合せは下記のリンクからお問合せください。
>>お問合せはこちら<<
ーーーーーーーーーー
痩せすぎ改善に関して日本で実績No.1
太れない原因をメンタル面から構築し、胃や腸の機能を向上させバスト•ヒップのサイズアップで健康的に太ることを実現する
札幌円山のトレーニングサロン
スタンダードアップ代表
パーソナルトレーナー 佐藤翔大(さとうしょうだい)
ーーーーーーーーーー
#パーソナルトレーニング #パーソナルトレーナー #バストアップ #ヒップアップ #メンタル #胃下垂 #健康的に太りたい #太りたい #太りたい系女子 #太れない #太る方法 #太り方 #健康的に太る #健康的な太り方 #痩せすぎ #太りたいけど太れない #太りたいけど太らない #ガリガリ #ガリガリ女子 #デブエット #筋トレ女子 #さとう式リンパケア #筋ゆる
※当ブログの著作権(文章や写真など)を著しく侵害する場合は法の元、法的手段をもって厳格に対応致します。