五月病の季節。「うつ病」って、どんなときになるの?

はじめまして。木月まこと(ペンネームです)と申します。

noteの存在を「公募ガイド」という雑誌で知ったのが2016年春のこと。
実際にアプリをダウンロードして、記事を読んだり、購入(投げ銭)したりを始めたのが2017年秋のこと。

いろいろ考えたり迷ったりした挙げ句、ついに私も参加することに…いや、打ってでることにしました。

何かの専門家というわけでは現在とくになく、色々なテーマについて考えたり掘り下げたりしているので、これからここで、やや雑分書き的なスタンスで書くことになると思います(つまらない自己紹介はこの辺で切り上げましょう)

何をスタートのテーマに選ぶか迷ったのですが、今月は5月で、5月病の月でもあり、様々な失調を経験される方も多いと思われますので、「うつ病」について(スタートから少し重いテーマだな…)私見を語りたいと思います(お時間のある方、もう少し御拝聴お願い致します)

noteを見ておられる方の多くは、やや「うつ病」からは遠いところに生活していると思われます。というのは、noteを頻繁に見ていることを以てして、好奇心が外に向いてることが分かります。
投稿を読むと、中には「病んだ私の心の中」を吐露しているものもありますが、少なくとも「うつ病的」とは離れたところにあると思われます。

外界に対して、ある程度の好奇心が発露されているということは、ある程度まで(でしかないですが)は、外の世界と良循環が築けているのだと想像されます。

「そんな!わたしは外界と良循環が築けていないからこそnoteに書くことがいっぱいあるんだ」とか「わたしは、外界と良循環が築けていなくて病んでいるからこそ、noteになにかを書くことを唯一の頼みの綱にしているんだ」という方も沢山おられるかと思いますが、しかし、でもそれは「うつ病」という分類をされてしまうような失調ではないと想像されます。

うつ病的な失調を呈していれば、多分、noteみたいなメディアはしばらく開く気も起こらないという状態になると思われます。

すると、わたしは、「うつ病」とは、少なくとも今現在は無縁な方たちに「うつ病」について語るという、そもそも分の悪い企てをしようとしているわけですが、noteの様々な記事を読んでいると、実に様々なカテゴリーの話題について、いろいろ書かれているので、それもアリかなと思いました。

前置きが長すぎたので本題に入りましょう

では、「うつ病」とはなにか、または、どんなときにそうなるのかについて私見を述べますと、端的に語れば、それは、努力目標的に営まれていた仕事や生活などにおいて、それが(漠然とでも)予定していた報酬やカタルシスの可能性や見通しが(しばし突然)非常に悪くなる(極端な場合はゼロになってしまう)ときに起こるこころの失調であり、それまでの日常生活を送るのに支障をきたす状態と思われます。
明らかに「うつ状態」なんだけど、それまでの日常生活をテキトーにごまかしながらでも何とかやっていくことはできるというのであれば、それは「プチうつ」となります。


これ以上、文章を長くすると、読者の疲労が予想されるため、中途半端ですが、ここで切って、以降の説明は次回に譲りたいと思います。


今回のはなしを、もう一回端的にまとめますと、「うつ病」とは、努力目標的に営まれてきた生活が、その先に予定しているカタルシスの見通しが非常に悪く(または、ゼロになってしまう)ときに起こるこころの失調といえるでしょう。
もちろん、カタルシスの見通しが非常に悪くなっても、その人がチョー楽天的な人で、あっさり「まぁ、いいか」と思えるような人であれば、この失調は取り敢えず回避できるかもしれません。
捕捉説明的につけ加えると、カタルシスの見通しが非常に悪くなったにもかかわらず、「努力しなければ」または「真面目にやらなければ」といったような一般規範による自己への鞭うちは続いており、そういった状況でのエネルギーの枯渇という見方もできるでしょう。

今回は、ここまでとしましょう。

なお、わたしは、医者ではなく、臨床心理の専門家でもなく、またカウンセラーでもなく、フリーター的身分に近い、あえていえば思索家(そんな大げさなものでもなく、また、そんな頭脳の持ち主でもありませんが)にすぎない輩なので、「うつ病」についての細かい、または、どうすれば治るかといった個々の相談や質問にお答えする能力は基本的にありませんので、その辺は、よろしくお願いします。
ただ、これまでの人生で、そういったことを自分なりに色々考えてきたのは確かです。


ここまで読んでいただきありがとうございます。

興味がありましたら、次回も御一読を。

なお、この文章は、今回はじめての投稿ですが、一応投げ銭を受け付けております。

金を出すに値するもの、保存をかけるに値するもの、書籍化に値するものをひそかに目指しております。

つぶやきに近い投稿や、だらだら日記の類いの投稿をした場合は、多分、それには課金しないと思います。

はじめての投稿ですので、ここまで読んでいただいただけでもありがたいです。

今後も、よろしくお願いします。

ここから先は

0字

¥ 100

サポートされたお金は主に書籍代等に使う予定です。 記事に対するお気持ちの表明等も歓迎しています。