
いまさらですが2022春アニメ完走報告
やっぱり見るよって書いたら、見た結果をまとめもないと締まらんな、と思い、書いています。
忖度なしの、偏見に満ちた、個人の正直感想です。
2022春アニメ見ようとしてたやつ
結局最後まで見たやつ
スパイ×ファミリー
原作よりもアーニャ中心で事が動いていることが多く、見ててほっこりしました。
人間ってワガママなもので(私だけ?)、原作から離れると原作通りにしてほしいと思うし、原作通りだとなんか物足りない…
いや!面白かったんです。
面白かったんですよ。
でも優等生的な面白さというか。
絵も演出もとても素晴らしかったですし。各話3回は見てるし。
でも、総合して私の度肝を抜かれることはありませんでした。
2022年10月から第2クールが始まります。
なんやかんや言って楽しんで見ると思います。
スプリガン
私はどちらかというと、スプリガンに出てくる女子が大好きです。
作品が違いますが、笑顔で包丁を上手に投げるお母さんも大好きです。>『ARMS』
ということで。
圧倒的女子不足!
姉ちゃんと他のスプリガンは出てこないんですかー(´;ω;`)
でも、作画も音楽も美しいし、話は面白いし、機器が現代にバージョンアップされてるらしいし(私ではスマホくらいしかわからず…)。
非常に良い作品には違いない。
続きを見たいです!
乙女ゲー世界はモブに厳しい世界です
意表をつかれたのはこちら!
絵が少し前のラノベみたいで(少し前のラノベは悪くない)なんとなく遠ざかっていたのですが、見続けているとハマること。
前世の記憶で無双してるのに思い通りいかない、悪役を引っ被ろうと奔走する主人公の最後の幕の引き方が爽やかでした。
ヒロインたちとすぐにくっつくこともなく、心理が丁寧に描かれているので、応援したくなっちゃう感じ。
ヒーラーガール
歌が耳に心地よいこのアニメ。
それもそのはず、コーラスユニット『ヒーラーガールズ』が声優をやったアニメだったのですね。(終わってから調べたっていう)
音楽に疎いのですが、OPEDでサビに向かってグワワワヮヮ〜っと盛り上げる部分は圧巻です。(語彙)
髪の色、なんでみんな2色なん?って思っちゃう私はオバちゃんですか…?
パリピ孔明
EIKOにMusicを足したらKOMEIだね!
(ただ言ってみたかっただけ!)
放送期間中に懐かしの曲をカバーしてYouTubeに上げてくれるホスピタビリティ。
話自体は、主人公が困っても便利で優秀な相棒が助けてくれるっていう王道だと思うんですよ。
そこに歌が加わって、素晴らしい作品になったのではないかと思います。
かぐや様は告らせたい―ウルトラロマンティックー
ラスト!そうなっちゃうの??!!
予想外でもなんでもないオチなのに、こちらが恥ずかしくなるほど、じっくり丁寧に話がねられているので、エンディングは感無量でした。
エンディング曲は、泣いちゃう。
ここまでお読みいただきありがとうございました。
このあとも良い一日をお過ごしください。