noteを使って発信したいこと

①脳出血発症から社会復帰、回復までの道のり
リハビリ病院に転院時は車いす、リハビリ病院で自立歩行、会社に復帰したけど、高次脳機能障害で苦労した話など。
鈴木大介さんの本によれば高次脳機能障害は4年くらいかかって改善してきたとの記述もある。
私が受けているオンライン言語リハビリの先生からは、いつまでたっても回復する、と言われている。

自分の課程を記録することによって、同じ悩みを持つ方とつながりたいし、励みになればうれしいし、自分の記録として書いていきたい。

日々の回復には気づきにくいが時間がかかると回復していることが認識できて自分のためにも役に立つと考える。

②持続可能な社会について
私は30年以上にわたって、リチウムイオン電池の仕事に関わってきた。
太陽光発電と蓄電池を組み合わせたシステムにもかかわってきたため、環境問題についてはいろ色と考えてきた。
その知見から、持続可能な社会って何かを考えたことを発信していきたい。

電池の仕事が長いため、電池技術から見た電気自動車の進む方向などについても個人的な意見を発信したいと思っている。

③自分の地域を元気にするためには
今のところに住み始めて20年を超えた。越してきたときは、家の周りには子供が沢山いた。我が家にも子供が生まれたが、上の子の時には同じ世代の子供が沢山いたが、下の子のときには周りの子供たちは大きくなっていて、同世代の子供は少なくなり始めていた。
最近では、老人が多い街になってきた。
病気になってしまった自分と重ねてしまっているだけかもしれないが、街の活性が以前に比べて下がってきたように感じる。
②のテーマにもかかわってくるが、自分の地域をモデルにして、どうなっていけばよいか?老後も楽しく暮らせるか?などに関する思いを書いてみたい
と思う。

その他発達障害のこと、家庭菜園のこと、豊かな暮らしとは?(自分の中では関係ありそうなんだけどまた散らかっているのでキーワードだけ)、など書いていきたい。

文章で書くことによって、高次脳機能障害のリハビリになると思っている
2023/12/9はここまで。
2023/12/17追加
④電気自動車について
電池の仕事に長らくかかわってきた関係から電気自動車についてもいろいろと思うところを発信していきたいと思う。

電気自動車の話は、近未来の交通網の話などに発展していき、②の持続可能な社会つながっていくと思っているが今時点ではつながっていないので別テーマとしてしばらくはつづっていきたいと思う。
----ここまで
2023/12/23
正月休みに読もうと思って、哲学に関する本を何冊か借りてきた。
哲学についても発信したい。

2023/12/28
私は、人生を変えた出来事や会話があるような気がする。このノートを通じて自分史にしたい。と今日思った。
食べ物を作る会社はなくならい、お世話になった高校の先生の話、大学院に進学すると決心したきっかけ、エネルギーの仕事はなくならない、など今思いついたキーワードだけここに書いておく。なんか全部つながりそうな気がしてきた。スティーブジョブスのコネクティングドットか。。。

2024/1/2
奈良の歴史についていろ色と発信したい。
日本酒(地酒)、神社ネタ、古墳ネタから始めようと思う。
1000年以上続いてきた奈良には持続可能な社会のヒントがあるはず。
③に絡んで発展していき結果として②につながると思っている。

2024/1/5
鈴木大介さんの本に、高次脳機能障害の対策は発達障害の本にたくさん書いていあると書いてあったので、発達障害の本も何冊か読んだ。
発達障害の対応や高次脳機能障害の対応について、自分がやってみてよかったことを発信していこうと思う。


豊なくらし、デジタル赤字解消にもつながるような気がしてきた。

いいなと思ったら応援しよう!