エノキともやしの中華和え物 沙茶醤を使って旨味が口いっぱいに広がります。(その他の具材:紫玉ねぎ、セリ、切り昆布) 1 dejima cooking 2024年8月13日 11:17 沙茶醤(サーチャージャン)とは、ヒラメなどの魚介をベースにニンニク、ゴマ、香辛料、植物油を加えて煮込んだ調味料です。香辛料がきいた深い味わいでいろいろな食材にあいます。業務スーパーなどにもありますがアマゾンでも購入できます。沙茶醤(サーチャージャン)→ https://amzn.to/3AjvOebその他沙茶醤を使った料理魔法のBBQ調味料「沙茶醤」で牛ホルモンミックス煮込み 【沙茶醤牛雑】→ https://youtu.be/S8y7E5E6IFI【食材】紫玉ねぎ 1つ(120g)塩 小匙1(さらす用)水 かぶる程度エノキ 1袋(230g)もやし 1袋(200g)切り昆布 1パック(80g)乾燥唐辛子 4本ニンニク 10gセリ 1束お湯 適量塩 小匙1(下茹で用)冷水 適量砂糖 小匙1無添加醤油 大匙2黒酢 大匙1胡麻油 大匙1粗挽き黒胡椒 小匙0.5塩 小匙1/3沙茶醤(あれば) 大匙1【ポイント・コツ】①玉ねぎを塩水に10分程さらすと辛味をやわらげる効果があります。②下茹でした食材をしっかり水気を切ってから和えて下さい。③沙茶醤がなかったら、塩で加減して下さい。 いいなと思ったら応援しよう! チップで応援する #中華料理 #猛暑の過ごし方 #昆布 #もやし #えのき #沙茶醤 #紫たまねぎ 1