見出し画像

ささげのそぼろ中華炒め の作り方 Youtube初公開レシピ! ご飯にかけてそぼろ丼でも大変旨い!

湖南省の人気料理(干煸四季豆)をアレンジしました。
湖南省の料理は辛くて有名ですが、今回は辛さが苦手な人でも美味しく食べれるシンプルな味付けにアレンジしました。
調味料は塩と醤油でいたってシンプルです。
豆板醤や甜面醤などは入れてません。
おかずとして食べても十分美味しいですが、温かいご飯の上にそぼろ丼として乗せても美味しくいただけます。
ぜひお試しください。


【材料】
ササゲ 1袋
豚ひき肉 145g
にんにく 4かけ(小さいサイズ、粗みじん切り、多めに入れたらもっと美味しいです)
乾燥青唐辛子 3本(量はお好みで、半分に切る)
乾燥赤唐辛子 3本(量はお好みで、半分に切る)
揚げ油 適量
油 大さじ1~2
醤油 小匙2
塩 小匙0.5位

【ポイント・コツ】

スクリーンショット (1886)


①新鮮なササゲの筋が柔らかいので、筋取ってても、途中で切れることはよくあります。中途半端で途切れて取れなかったら、それでいいと思います。

②揚げる時に、油が飛んでこないように、ササゲをちぎり終わったら、キッチンペーパーで水気をしっかり拭き取ってください。

③揚げたササゲをザルにあげて、油を切ります。

スクリーンショット (1887)

④豚ひき肉は水分がなくなるまで炒めます。

スクリーンショット (1888)

⑤赤唐辛子しか使わないよりも、乾燥青唐辛子は辛味だけでなく、口の中にさわやかな香りと辛みが広がります。一緒に使ったら、風味が増します。

スクリーンショット (1889)


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集