![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143149907/rectangle_large_type_2_a4b738eb66ad724e338494f7e204c019.png?width=1200)
過去を振り返る勇気-腐った過去と向き合って前に進む!-
皆様。
こんにちは!
最近ハマっているドライマンゴーを食べすぎて、
ちょっとウッってなってるえりちゃんです。。。
昨日の投稿で、
初めて
【 過去 】
というワードを出してみました。
実は、
ちょっと
ドキドキしながら出しました、、、。
【 過去 】
あぁ、
重い。重い響きです。
今日は、
上手くまとまった文章を書けるかどうか、
非常に自信がありません。
なぜなら、
私は、
本当に、過去を振り返る事が苦手だからです。
いえ、
何と言うか、、、
そうじゃないなぁ、、、。
過去を振り返ってこなかったんです。
うーん、、、
ちょっと違う。
過去を振り返る事を、
ひたすらに避けていました。
そうですね。
この言い方がベストかなぁ。
もうちょっと詳しく言えば、、、
えっとですね。
【 過去 】 に 蓋 をして、
見て見ぬフリをします。
でも、
中身が匂ったりして、存在に気付くと、
蓋 の上から 土 やら 泥 やら を かけます。
でもなんかある。
見える。
そうなると今度は、
花の種 なんかをその 土 やら 泥 なんかに植えて、
蓋をした 【 過去 】の上に乗っかってるモノを土台に 花を育てます。
でも、
偽装 した花の香り が 【 過去 】を匂わせて来ると、、、
今度は もはや その上から 布 を被せて、
その 布 に 自分で お花畑 の 絵 を書いて、
美しい 置物 、アートのように飾っておく。
まわりにも何か 小物 とか置いちゃったりして、、、。
、、、こんな感じです。
私の 【 過去 】って。
【 過去 】によって、
心が曇らないように、
思い出さないように、
存在を出来るだけ消し、
消せないのならば自分の害にならないように。
そんな風に扱って来たモノ、
それが
私の 【 過去 】です。
前を向きたい時、
前に進みたい時、
私は、
【 今 】と【 未来 】
しか、
見てきませんでした。
それで十分と思っていたし、
十分どころか、
それが正解だと思っていました。
過去を振り返るなんで、
後戻りする行程であって、もっての外と思っていました。
眠る前、
時折、ふわっと過去の出来事が脳裏に過ると、
うわぁ!と消し去っていました。
嫌な時間でした。
過去を振り返る事は 悪 でした。
でも、
私の 【 起源 】は 【 過去 】にしかないんです。
すべて。
悔しいですけどね。
現実で、
もし、心が壊れてしまうような事態と向き合ったのならば、
私は、
立ち向かうべきではないと思っています。
人生は1回。
そのような事態に悩まされる為に、
人生を全うしているわけではないのですから。
逃げましょう。
堂々と逃げて、
次にいきましょう。
そう思います。
ただし、ですね。
逃げた事に蓋をして、
ただただ忘れる・消し去ろうとする。
これをやると、
その逃げた事実が腐り、臭いを放ち、
いずれは自分を苦しめる事になるでしょう。
蓋をしてソッとしておく。
少し、時間をかけてもよいと思います。
でも、
中身が腐り、自分を苦しめる前に、
1度、中身を覗いてみるべきかもしれません。
中身を見た瞬間、
胸が苦しく痛み、悲しく、やはり見たくなかった!と思うでしょう。
思うかもしれません。
でも、
そうじゃないかもしれません。
あぁ。あの時の痛みを、今は包んであげられる。
あぁ。あの時逃げた自分を今まさに心から褒めてあげられる。
そんな風に思うかもしれないのです。
なんなら逃げた自分に拍手を贈ることになるかも。
でも、それは、
見てみないと分からない。
腐って、ドロドロに溶けて、原型を留めていない状態まで放置すると、
中身を見る事すら、ひたすらに大変な苦痛です。
それでも、ある。
とにかく、ある。
あり続ける。
それが、
【 過去 】 。
自分を貪欲に追求し、
私が私を知るには、
そして、
前を向き、
前に進むには、
過去を振り返る勇気
【 過去 】が、必要でした。
★★★
ここまで読んでくださって有難うございます!
続きはまた次回の投稿で^^
分かる〜!と思ってくれた方には、♡ して頂けますと励みになります。
宜しくお願いします^^