
【恋愛と結婚】映画『ファーストキス 1ST KISS』感想
15年前はDSソフト『ポケモン不思議のダンジョン 空の探検隊』に夢中でした、アラサーの映画めもです🫡
恋愛映画は避けていたのですが(共感できないので)、『怪物』と『ラストマイル』が好きだったので、監督と脚本の名前を見て観ることに。
結論、しっかり泣いたので、感想です。
人を生かすためのタイムリープもの……『STEINS;GATE』だな! と理解して鑑賞。全然違う綺麗な映画だった。
ネタバレなし感想
よかったところ
主人公がちょっと斜めから見てるところから、本気になっていくという、主人公のスタンスとしてちょっと変わったタイムリープもの(だと思う)。
クスクス笑えるところもあり、最後は泣かせてくる。初手で主人公変な女だ……と思わせておいて、夫はそれを上回る変な男。納得感のあるカップルである。
主人公の夫婦に関する説法が良い。非常に含蓄がある。
画面がきれい。結婚式場併設のホテルでのリゾート感が良い非日常として機能している。明るめの雰囲気も素敵だね。
私は一人で観ましたが、家族やカップルとかで観ても良いんじゃないでしょうか。
でも人との関わり全般に通ずるものもあるので、誰とでも観て良いと思う。
違和感なく29歳を演じてる松たかこすごい。
鑑賞にあたり気をつけた方がよいところ
難しく考えすぎない方が楽しめますよ。
ネタバレあり感想
良いところ
序盤の冷え切った夫婦関係を見て、「やはり人生に他人深くを介入させるのはリスキーだな……🤔」などと思ってしまった未婚の自分、浅くて恥ずかしい。好きになれた相手となら言葉と愛情を尽くせば幸せに暮らせるんですってよ。
冷え切った夫婦関係だった夫が死んで、その夫の若い頃に会って、だんだん生かそうと必死になる、という流れ。その後もそうだけど、主人公の本当は説明のつかない、言葉にならない愛情のようなものがよかった。
対して未来の夫ははっきり言葉にする、そりゃ3回おかわりしたくなる。
タイムリープを重ねるにつれ、夫がいいやつ……ってのと、さぞ主人公に一目惚れしたんだろう……というのが、どんどん重なっていく。
自分の死の話を聞いて、赤ちゃんの無事を聞き、「よかった」という夫、ここで彼は15年後に自分が行動しなきゃ赤ちゃんが死んでしまうことを理解してしまったので、絶対行動を変えられなくなってしまった〜と思った。
手紙のシーンの松村北斗の読みが良い。苦笑や愛情が伝わってくる、涙を誘う読み。
気をつけた方が良いところ
タイムリープと矛盾に関して細かいところは気にしちゃいけない。その辺はなかったことにする心が必要。
最初の時間軸の主人公はどこいっちゃったの?とか言ってはいけない。
あまり挑戦しない恋愛もの、面白かったです〜
該当作品↓