見出し画像

【入場無料】発達障害に関する講演会のお知らせ

突然ですが、お知らせです。
私、まほが、さいたま市の発達障害に関する講演会で、お話しさせていただくことになりました。
お近くの方、ご興味がある方は、ぜひ聴きに来てください。

発達障害に対する理解と支援
~発達障害のある人が働きやすくなるために~

日時 202年年3月1日(土) 14時30分~16時10分(受付開始14時00分~)
会場 武蔵浦和コミュニティセンター 多目的ホール
※入場無料、定員190名先着順(事前申し込み制)

「さいたま市は遠くて行けないよ……」という方も、ご安心を。
4月2日から8日まで(発達障害啓発週間)、オンデマンド配信する予定です。こちらに関しては、ネット環境さえあれば視聴可能かと思います。

講演会の詳細はホームページでご確認ください↓↓↓

講演について

なぜ、発達障害の当事者に過ぎない私が、講演会の大舞台に立つことになったのか。
さいたま市のご担当者様が、私が2023年にKindle出版した本を、たまたまご覧になったのがきっかけです。
貴重な機会をいただけたこと、心から感謝しています。

私ひとりでは心もとないので、強力な助っ人をお願いしました。
木村 志義さん……日本初の障害者専門人材紹介会社を立ち上げたのちに、一般社団法人ペガサス代表として、就労支援に長年尽力している方です。
木村さんのお話は面白く、しかも胸を打たれます。私の話はともかく、木村さんのお話を聴くだけでも、充分価値があると思っています。

当事者である私・まほと、支援者である木村さんが、ダブル講師を務めるこの講演。
「発達障害のある人が働きやすくなるために」、双方の視点からトコトン語らせていただきます。

ところで私は今年の1月に、国家資格キャリアコンサルタントを取得しました。今回の講演会は、キャリアコンサルタントとしての初仕事になります。まだまだひよっこですが、キャリア支援の専門家としての視点からも、お話しできればいいです。
なお、私は長年人事畑にいて、働く人たちをサポートさせていただいています。

「発達障害があって、働きづらい、働けない……」
と思っている当事者の方。
「発達障害のある人と、どうしたら働きやすくなるんだろう……」
と考えている周りの方々。

ひとりでも、心が軽くなるようなきっかけになれば幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。

※このページは講演会終了後、予告なしに削除する可能性があります。
あらかじめご了承ください。


いいなと思ったら応援しよう!