自分で生きるって人の意見を聞いちゃダメだって勘違いしないこと。
スピリットに生きたら自分で選択するんだから、人の意見聞かないとか、聞く耳をなくしてしまう人がいるんですが、違うんです。
自分で選択する=人の意見を聞かない人
ではなくて、
自分で選択することが出来るからこそ人の意見が聞けるんです。
もちろん!自分に自信がなくて優柔不断になってしまったり、自分で何を選択したらいいか分からないとか自分の感覚がマヒしてしまって人に委ねてばかりとか、嫌われたくなくて人のことばかり聞いてしまうとか、自分の好きを選択出来ないとかだと自分のスピリットの感覚を信じることがなかなか出来ないから自分を生きるってことが難しかったりするんですが。
ただ、
自分の人生や例えば仕事やプライベートのことでもなんであっても、人から言われた事を全く聞けなかったり、自ら聞かなかったりだと、自分だけの可能性しか広がらないんです。
鵜呑みにするとか言う通りにするとかではなくて。
ただ断固として聞かない!プライドの高さが故に聞けずにいると自分が思っている以上に世界が広がらない。自分の年齢や性別を気にしたり、これまでの経験というプライドが邪魔をしていた場合世界が狭いものとなります。
もちろん自分を誇ることや自信は良いのですが、プライドが故に自己開示できずにいると視野が狭くなりがちです。
人に意見を聞けるのは自分を持っているからこそ出来ることなんです。
人の言葉には、自分が次のステップにいくためのヒントが隠されています。
人から言われた意見には、自分が外すべき解除すべきヒントが隠されている場合がよくあるからなんです。
否定的な言葉であってもなんです。
例えば、
『一度やり始めたことは一つの事をやり続けないとダメだよ。』って言われたとして。
一見したら、そうだよね〜ってなりそうなとこなんですが。
ここで気付くべきヒントは何かって、自分がやり続けなきゃ価値がないとかダメ人間なんだって自分自身が思ってしまっているブロックを外すことなんです。
だから言われたことをそのままストレートに受け止めるって意味ではなくて、自分がブロックしてしまっている意識に気付くことなんです。
他には、
自分に我慢させ続けてきたことを、目の前で人がいともたやすく発言してきたことに対してイラッとしたら、それは自分が自分に発言を我慢させてきたことだってことなんです。
とか、
『あなたには無理だよ』って言われたら、あなたが自分で自分に無理だって思ってしまっているってことなんです。
だからある意味、人の意見を聞ける人の方がどんどん自分の可能性が広がるわけです。
だからそんな風に言われた時に自分がやっぱりダメだからなんだ…って落ち込まなくて良くて、そのブロックに気付くためのヒントです。あなたがダメだからなんじゃないんですよ。
今日も最後までありがとうございました!
また明日。
《セッションご予約、ご質問はこちらから》
《キーパーソン公式LINE》
ご質問や、セッションご予約こちらからも受け付けております。そしてみなさんへ、その時に必要なメッセージを降ろしオラクルリーディングを配信してます。
メッセージを下さるとご返信できるようになっています。是非友達登録よろしくお願いします!!
LINE URL
https://lin.ee/jRGqbOR