見出し画像

口伝51〜54日目:顕教典読了

12月28日
10:33 経部雑経28巻目読了。
10:33 29巻目口伝開始。

12月29日
7:48 経部雑経29巻目読了。
7:49 30巻目口伝開始。
15:20 読了。
15:51 『涅槃経』1巻目口伝開始。

12月30日
15:28 経部最終巻『涅槃経』1巻目読了。
15:28 同2巻目口伝開始。
16:45 終了。

12月31日
14:12 経部最終巻『涅槃経』2巻目読了。
顕教経典読了。
14:42 密経典1巻目口伝開始。
『文珠の御名』から。
カーラチャクラ・タントラの途中で
16:37 本日のセッション終了。

本日(2024/12/31)午後イチのセッションで、
顕教のテキスト口伝が終わった。
第2セッションからは密教経典が始まった。

顕教経典口伝が終わった時の先生の言葉の
覚書を記す。

・・・・・

法の宝が本当の宝
宝石あっても使わなかったら役に立たない
飾りを作ってつけて、宝石の目的達成

これまで聴いてきたことは顕教の教え
耳に入れただけではなくて
実践しなければならない。
実践の仕方は、先日短い般若経が配られていたけれど、そこに全て書いてある。
毎日少しずつ読んで、意味を考えればそれが修行になる。

テキストを印刷したり
仏像を作るだけではなく
経典を読んで実践することが本当の修行。

法宝 手にとって実践すれば それは宝となる。
これから将来、経典を見直して分類することなどあるかもしれないけれど、
できるだけテキストを実際に読んで、 
実践をして、自身の経験と共に法を感じられるようにしなさい。

・・・・・

密教経典の口伝が始まる前、
先生からアナウンスがあった。

密教経典の口伝を受けようと遠くから来て、
今ここにいない人もいるかもしれないから、
「次の休憩が終わったら、
密経典の口伝が始まるよ」と
知らせてあげなさい。
休憩は30分とるから。

・・・休憩は20分ちょいだった。

うっかりのんびり休憩を取っていた
(立派なお坊さんの先生方を含む)多くの参加者は
慌てて帰ってきた。

・・・・・・

20年以上のインド生活中にお目にかかった
チベットのお坊さん、スピリチュアリスト、
お医者さん、菩薩行者からのお知恵を拝借。
幸せを感じやすくする方法・考え方、
イメージング等をシェアする
福の神さんを目覚めさせる
無料メルマガ「福の神 来た!」

<a href="https://resast.jp/subscribe/290742">福の神 来た!の購読申し込みはこちら</a>

・・・・・・・

デチェンが見たものシェアするインスタ
フォローしてね☺️:
https://www.instagram.com/naokodechen?igsh=bjJ3YXcybmdodHFy&utm_source=qr

龍樹など古代インドの学匠方と
チベット仏教の大祖ツォンカパの
空性を紐解く金字塔をシェアするHP:
https://www.dechen.jp/

いいなと思ったら応援しよう!