![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/36425200/rectangle_large_type_2_1ec3430b6a5fc7912f131603adddb83a.png?width=1200)
ゾンビパニックとライフルおじさんというボードゲーム作りました
どうも
デバッグモンキーズのSunnyと申します。
note強化月間の1日目!
今日は、デバッグモンキーズが作ったボードゲーム「ゾンビパニックとライフルおじさん」のご紹介です。
ゾンビパニックとライフルおじさん
正体隠匿系のパニックカードゲームです。
人数:4-6人
プレイ時間:5-15分
対象年齢:10歳~
この度、ゲームマーケット2020秋にて販売することとなりました!!
元々は、2018に販売していた・・・!?
このゲームはデバックモンキーズが活動を開始した2018の年に出したボードゲームでした。
Qubismと、ゾンビパニックとライフルおじさん、みなさんのおかげで完売いたしました!!!🙇♂️
— デバッグモンキーズ@秋ゲムマ2020 土曜日シ25 (@debug_monkeys) November 24, 2018
ありがとうございます!!!🙇♂️ pic.twitter.com/q1ITUADFka
その当時はイベント1週間前にゲームが完成したため、8部しか販売することができず、本当に少しの人だけに販売していました。
デバッグモンキーズの作品紹介①
— デバッグモンキーズ@秋ゲムマ2020 土曜日シ25 (@debug_monkeys) November 1, 2019
「ゾンビパニックとライフルおじさん」
正体隠匿系B級ゾンビパニック!なカードゲーム🃏
プレイの雰囲気はこちらから↓🎞https://t.co/hnsj0NV4kn
予約はこちらから📩https://t.co/PaH6jELIPP#ゲムマ2019秋 #デバッグモンキーズ #DBGMs #ゲムマ #ボードゲーム pic.twitter.com/4r4bZka0Cp
その悔しさから2019はちゃんと制作することができました。
2018⇒2020でどう変わったのか?
じゃあ、なぜ、こんなに毎年制作しているのか?というところでございます。
それは、僕らデバックモンキーズの中でこれは面白い、という実感が非常に大きいからでございます。
だから、ちょっとずつ改良して発表しております。笑
変わったところは
・新しい役職カード
・新しいアクションカード
・ルールをよりシンプルに
というところでございます。
これから細かいところはもちろん発表していきますが、今までのアクションやプレイ体験をよりアップデートしておりますので、より楽しく遊べるようになっております。
「ここはもっとライトにした方がいいのでは」「ここはもう少し要素足した方がいいのでは」「こっちの方がかっこいい」など、、、
メンバーで週1~2に議論をしていましたので、そこはデザイン理論として改めて別noteで共有させてください!
というわけで、まずは概要をお伝えします!
これからはより踏み込んでデザイン理論やボードゲーム界隈について考察をまとめていきます。
ゲームマーケットに向けて、ボードゲーム業界のため、盛り上がっていきましょう!
Sunny