debbie

本業は機械系の設計業 趣味で写真撮ったり(写真よりカメラが好き)自転車乗ったりアーチェリーしたり(まだまだ初心者) そんなよくいる感じのおじさん

debbie

本業は機械系の設計業 趣味で写真撮ったり(写真よりカメラが好き)自転車乗ったりアーチェリーしたり(まだまだ初心者) そんなよくいる感じのおじさん

最近の記事

35-150mm F/2-2.8 Di III VXD

新しくレンズを買った Z180-600も欲しくてどっちにしようかと考えていたのだけれども、最近頼まれて人を撮る機会が増えていたのと、たまたま立ちよったカメラ屋でたまたまタムロンフェアやってたのが決め手 店内で結構撮ったりしつつ、画像確認したりして、「まぁあると便利やなぁ」と まだそんなに使えてないけれど、これまで24-120F4で撮ってたのを入れ換えられれば、やれることの幅も広がるし(ちょっと重いけど)喜んでもらえるかなぁ 180-600どうするかなぁ バイク撮りに行くなら

    • Z fというカメラ

      Z fをしばらく使っている 比較対象はZ 8やD6・D850なんかのデジタルカメラ、F6・F801sといったAFフィルムカメラ、F2・Nikomat辺りのMFフィルムカメラ 持った感じの質感は悪くない 現状で再現できるMFフィルムカメラっぽさは十分出せていると思う Z fcではちょっとチープに感じたところもあったけれど、重さが出たせいかいい感じになっている 細かいことを言い出すといろいろあるのだろうけれど、昔はちゃんと作るしかなかったのだろうけど、今は簡略化して作れるのなら

      • カメラ遍歴 デジタル編(ミラーレス編)

        だいぶ間は空いてしまったけれど続きを書こう ミラーレス編である 今手元にあるのは入手順にZ5,Z8,Zf(スペース略以下同様) 実際はその前にZ6がいた と言うことでZ6 NikonZシリーズの最初の機種(発売はZ7が1ヶ月早かったが…) D600の代替をどうしようかと悩んでいたので発表後即予約をし発売日に入手 レンズはキットの24-70F4 さすがにAFは発展途上感が強かったが広大なAFエリアとZマウントの描写力は当初からすごかった とは言え、SONYにこれ以上離される訳

        • Z 8を買いました

          半年ほど前になりますが23/10/04にニコンのZ 8を購入しました やはりバッテリグリップ一体のデザインがあまり好きではない(カメラっぽく無いと感じる)のでZ 9を見送ったのですが、ほぼ同機能でこの大きさならば買いでしょう なかなか大型アップデートがこなかったので、「ひょっとしてファームエリア小さい?」とか不安に思っていましたが杞憂だったようです ver2になりほぼZ 9に追い付き今や性能的に何の不満もありません この半年間色々と撮影してみましたが、写真を撮る機械としては完

          今年買ってよかったもの ver.2021

          今年も色々買いましたねぇ その中でもよかったものってなると…1つには絞れないのでいくつか(笑 その1 Nikon D6 言わずと知れたニコンのフラッグシップ一眼レフ 報道などのプロ向けの機種として開発されているが私のような素人にとっても憧れの最上位モデル よくデジカメの主要スペックとして出てくる画素数では下位の機種に劣るが実際のところ画素数は多ければ良い訳でもなくこの機種の本質はそんな所には無い 何があっても撮り続けられる堅牢性•安心感 AFの素速さ•正確性 シチュエーショ

          今年買ってよかったもの ver.2021

          D6を買った話

          そして舌の根も乾かないうちにD6である D850に特に不満はなかったし 縦位置グリップの付いたフォルムは イマイチ好きではないのだが やはりD500と併用していると連写速度が… と思い始めるともうダメである そのためにD6とか… まぁそれだけではなく 体育館での撮影を頼まれていたりして そのためでもありはするのだけど… 果たして必要なの?とも思ったが アマチュアは欲しければ買えばいい という言葉に後押しされ無事ご購入である で、少し使ってみたので何点か まずバッテリチ

          D6を買った話

          ぼんやりしていると増えるボディ

          さて なぜか気がついたらボディが増えている F4は中古で買ったのだが 思った通りプレビュー泣きが発生 近くの高名な修理屋さんへ駆け込むも 「F4やってないんですよ…」 ということで諦めモード まぁ仕方無い で本命のF6 いつかは欲しいなぁなんて思っていたら ディスコンの話しが出てきたので速攻で入手 当然新品で! 電池入れてシャッタを切る 世代的にD300と近いからか似たような音がする しかしあらゆる箇所が上質 まさにニコンフイルム一眼レフの集大成 しかしF4はこれまでちゃ

          ぼんやりしていると増えるボディ

          カメラ遍歴 デジタル編(後編)

          さてここからは 今でも現役のカメラたちである まずD850 2020年9月現在で 発売から3年経つものの そのトータルパフォーマンスはいまだトップクラス この一年くらいはかなり業界のミラーレス化が激しく 存在がかすみつつあるように思うけれど 4500万画素のセンサーとEXPEED5が作る絵は 決まったときは素晴らしいの一言 普段は写真に興味はない 興味があるのはカメラ とうそぶいている私も思わず感動する そもそもD600をD300sと併用し始めてAF性能に不満を持ち そこを

          カメラ遍歴 デジタル編(後編)

          カメラ遍歴 デジタル編

          さて、今回はデジカメ編 デジカメとは言ってもコンパクト機を除いて レンズ交換タイプについて トップ画像の3台は今も手元にある物で 手に入れた順に 奥からD600、D850、D500 実際持っていた物となると D600の前にD80 D850の前にD300s D500のあとにZ 6とD780 の4台もあるのでその辺も まずはD80 評判のよかったD70の後継機 というよりも前年発売のD200jr F100もそうだったように ニコンは先行する上位機種のライト仕様を好んで出す D

          カメラ遍歴 デジタル編

          今までのカメラ遍歴

          トップ絵はこれまでに使ってきたカメラ 奥からNikomat、F-601、F2 Nikomatは高校生の時に親父のを無理やり強奪 周囲はαショック直後でAF機が多かったのでかなりうらやましかった 大学生の間はNikomatでひたすら頑張った よくバイクの流し撮りや飛行機を撮りに行ったものだが 「やはりAFがあったらなぁ」という引け目があった F-601は大人になってようやく手に入れたAF機 その前に発売されたF-801のss1/8000にあこがれはあったものの 手が出ずヨドバ

          今までのカメラ遍歴

          デジタルカメラにおけるセンサの重要度

          中判などは使ったことがないので 135フィルム機に限った範囲での話として フィルムカメラで画質を決めるのはレンズとフィルムだった 個人的にはボディの好みは大きいけれど ボディは基本的に露出の制御をするだけ それがデジタルカメラになってボディの比重が大きくなった なんといってもイメージセンサがボディに内蔵になり 画像処理回路も内蔵された これまで別物だった フィルムと現像機が一体になっているようなもの そんなデジカメのキモともいえるイメージセンサ 今ではすっかりCMOS

          デジタルカメラにおけるセンサの重要度

          しばらく読む専(ROM)だったが、たまには書いてみようと思いアカウントを取得 と思いメールアドレスを入れてみたら既に登録済みと… どうやら4年前にアカウントは取っていたらしい 記念すべき初投稿はお題企画ですでに済ませたのでぼちぼち書いていこう

          しばらく読む専(ROM)だったが、たまには書いてみようと思いアカウントを取得 と思いメールアドレスを入れてみたら既に登録済みと… どうやら4年前にアカウントは取っていたらしい 記念すべき初投稿はお題企画ですでに済ませたのでぼちぼち書いていこう

          カメラの楽しみとは

          カメラというと写真を撮る道具なので、色々な写真を撮るというのが主な楽しみ方になるのか 風景、スナップ、動物、植物、マクロ 最近はネットで色んな人が撮った色々な写真を簡単に見ることができる いい時代だ 私は動いているものを撮るのが好きだ 最近は自転車のロードレースなどを主に撮っている が、一番楽しいのは静かな夜 自室でゆっくりと巻き上げレバーを操作し チャージされたシャッタを切る瞬間だ そう私は機械好き 聞こえるのはシャッタの音だけ ミラーのアップダウンとシャッタ幕の走

          カメラの楽しみとは