![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157803535/rectangle_large_type_2_742257ed964ffe4deb4fd29b801b0b62.png?width=1200)
Apple Watchで健康管理
こんばんは、りょぶんです
本日は新しく購入したApple Watchで健康管理について、記事にしたいと思います
#睡眠について
ここ1ヶ月は7時間布団に入っていて、睡眠と判断されたのは6時間ぐらいだったようです😓
前より少し減っていますね😓
![](https://assets.st-note.com/img/1728812450-oeTzSyYBVkuPfhLW8wrNg2m1.jpg?width=1200)
先週ですが、少し減っています
心当たりがあります。。
部屋が寒くなって、夜中に起きる機会が増えました😓
#オレンジ色が覚醒している状態(起きている)
この頃から気温下がりましたね。。
![](https://assets.st-note.com/img/1728812450-FjCKNfGEI4e76qBn3HPJ1XsY.jpg?width=1200)
少し温かくなるようにして、目覚めないようにしたいなと思います
気温の変化で体調を管理しにくいですが、皆さまもご自愛頂ければと思います🥰
#手首皮膚温
私は知らなかったのですが、手首皮膚温を知ることにより、以下の内容が分かるようです😊 特に肝疾患等は驚きでした😮
手首皮膚温の測定には、次のようなことがわかります。
・月経周期や排卵日の把握
・全身の体温の指標
・肝疾患、2型糖尿病、高血圧、腎疾患などの疾患リスクのモニタリング
手首皮膚温は、全身の体温の指標となりうる測定値です。また、手首皮膚温の継続的な測定により、将来のさまざまな疾患の発症リスクをモニタリングできる可能性があります
グラフでみていると、異常値は無さそうですが、意外に上がったり下がったりしているのが驚きなのと、直近の日付では変化が大きいのが気になります😓 寒かったのが影響しているのかなと思ってみたり。。
![](https://assets.st-note.com/img/1728812450-Lz8YFr3QnfWw2h7yoK9uIJiH.jpg?width=1200)
#バイタル
watchOS 11の新機能ですね
バイタルアプリは、watchOS 11に搭載されており、日々の健康状態の把握や、健康に関する重要な指標の確認に役立ちます。また、2つ以上の健康指標が通常の範囲から外れている場合に通知を受け取ることができます
そして、異常値出ています😓
10月初旬、息子が風邪?(熱38.6度)で学校を早退してきました
コロナ、インフルは陰性だったのですが、咳が出ています
今は熱も下がっているのですが、咳はまだ出ています
この頃に私も倦怠感と喉が痛くなりました
熱は何度測っても出ていないのですが😓
ちょうど範囲に入っていますね。。
何か異常があると、異常が記録されるのは毎日チェックしようというモチベーションになりますね😊
![](https://assets.st-note.com/img/1728812450-7LpzPuAMebsmEjnyx2akU8Io.jpg?width=1200)
#睡眠時無呼吸のモニタ
新機能なのですが、購入してからONにしていなかった😓
この記事を書くにあたり、このネタも出したいと思い、チェックしたらONになってなかった😓
今日はこのようなことに気づけてラッキーでした🥰
ということで、まだ結果は出ていません、次の機会にしたいと思います
![](https://assets.st-note.com/img/1728812450-aZEjcQ1oti7Mu0UOhg6IPBLA.jpg?width=1200)
記録されていること、記録をチェックすること、どちらもしっかりと行っていきたいなと記事を書きながら思いました
小さなことをコツコツとすることで、変化に気づき、対応が取れるのではないかと思いました
今日もお読み頂き、ありがとうございました🥰
いいなと思ったら応援しよう!
![りょぶん🎈](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136934075/profile_d0eabecbf1d770d71f8a339c86a9d3c8.png?width=600&crop=1:1,smart)