見出し画像

毎日note7〜風呂キャン?いいえ、私はヘアキャン〜風呂掃除は楽なのに髪を洗うのはめんどい話

風呂に入るのは別に嫌いじゃない。むしろ、風呂掃除なんかは文明の利器を駆使して楽に済ませてるし、湯船に浸かるのも悪くない。
でも 「洗髪」 、お前はダメだ。めんどくさい。

風呂キャンセル界隈はそれなりに聞くけれど、 洗髪キャンセル界隈 ってあっても良くない?
いや、存在するはずだ。みんな口にしていないだけで。

そんなわけで、今回は 「風呂には入るけど洗髪はできるだけサボりたい」 そんな話をしていこうと思う。


洗髪がめんどくさい理由を整理する

風呂に入るのは楽。湯船に浸かるのも癒し。
洗体も楽。ボディソープを泡立てて、シャシャッと洗えば終わる。
でも 洗髪、お前だけは別格でめんどい。 なんでだ?

① そもそも水が地肌にしみこまない問題

まず、シャワーで髪を濡らそうとすると 「ん?地肌まで水が届かん…」 という現象が発生する。
これは髪の毛が持つ撥水性能のせいなのか、地肌に到達するまでに一苦労。

② 腕を上げるのが単純にだるい

長時間腕を上げてゴシゴシ洗う。これ、意外と疲れる。
洗体みたいに手元で済ませられたらどんなに楽か…。

③ ドライヤー問題

風呂上がりにドライヤーをかける作業が待っている。
これが 「この後に及んで、まだやることあるんか…」 という精神的負担を与えてくる。
髪の短い人はまだマシかもしれないけど、ある程度の長さがあると 乾かすだけで10分以上 持っていかれる。
これが冬場ならなおさら、寒さでさらにやる気を奪われる。


冬だけ洗髪キャンセル、アリでは?

「いやいや、洗わないのはさすがに…」と思うかもしれない。
でも、冬ならどうだろう? 夏はもう全身汗でコーティングされるので無理。洗髪不可避。
しかし冬は、 そこまで汗をかかない。頭皮の油分もマイルド。

となれば 洗髪キャンセル界隈 という選択肢があってもよくない?


でも、さすがにフケが気になるときは…

もちろん、何日も洗髪をサボるとフケが出たり、髪のボリュームが妙なことになったりする。

そういうときは、サボンのスカルプシャンプーで 「あたかも普段から清潔感のある女ですよ」 みたいな顔をしてリセットする。

つまり、洗髪は「ここぞというときにやる」くらいの頻度でいいのでは?
何事も、やりすぎはよくない。洗髪も例外ではないのだ。

まあ休みの日に限りますが。さむいよ~~~~!!!


夏は逆に、全身を車の洗車みたいに洗いたい

ちなみに、夏は逆の方向で不満がある。
汗で全身がコーティングされているので、正直、頭だけじゃなく全身を洗車機に突っ込めたら楽なのになーと日々思う。
高圧洗浄機みたいなシャワーで一気に洗えたら、どんなに楽か。
冬は洗髪をサボり、夏は逆に一瞬で全身を綺麗にしたいという、極端な思考回路を持つ人間がここにいる。


結論:洗髪キャンセル、冬限定ならアリでは?

洗髪キャンセル界隈は、「風呂に入るのが面倒なわけじゃない」 人々に優しい選択肢だと思う。
冬の間だけでも、「洗うべきときだけ洗う」スタイルを採用することで、 快適にサボる技術 を磨いていきたい。

この記事が面白かったら、「スキ」やコメントをお願いします!そしてフォローもぜひ!
Twitterでも日々の気づきやライフハック(?)を発信中なので、チェックしていただけると嬉しいです。


#風呂キャンセル界隈 #洗髪キャンセル #すぼら #お風呂大好き #ADHDパワーソリューション

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集