見出し画像

ポストカード集めがち

大同至高には420種類以上のオリジナル商品があり、
それぞれにいろいろなエピソードがあります。

商品が生まれるきっかけや、制作の裏話などを
弊社 商品企画課が語る、商品誕生秘話

今回はクロさんに語っていただきます!




Q1.今回紹介していただける商品はなんですか?


ポストカードや年賀状を飾りつつまとめて収納できる、
「ポストカードスタンド」という商品です。
 
台形で倒れにくく、
中仕切りとケースの間にポストカードを挟むことで、
中身が少ない時でも
お気に入りの1枚をきれいに飾ることができます。
 
しおりや定規として使えるシートも付いています。


Q2.この商品を開発しようと思ったきっかけは何ですか?


何かグッズは欲しいけど、
かさばるものや高価なものは手を出しにくい…
という時に買いがちなのがポストカード
(個人的な経験談ですが)
 
元々「飾れるハガキスタンド」という原型があって、
コンセプトはめちゃくちゃいいなと思ったのですが、
枚数が少ないと中でポストカードが倒れてしまい、
きれいに飾りにくい点が気になっていました。
 
改良を加えたらもっと良さが伝わるのでは?と思い、
形状の改良&改名に至りました。


Q3.この商品のイチオシポイントを教えてください。


まずは、厚みがあるボックスタイプのケースなので、
ため込みがちなポストカードをスッキリ収納できること。
 
ズボラな私にとっては、1枚ずつファイリングするより
ケースにまとめてごそっと入れる方が向いていたので、
同じタイプで収集癖がある人にはピッタリなのかなと思います。
 
また、ケースの組み立てが簡単かつ台形で倒れにくいこと。
仕切りで中身を支える機能も付いているので、
収納しつつ手軽にきれいに飾れる点も魅力だと思います。

ポストカードスタンドを横から見た写真。台形になっています。
台形で倒れにくい形状です


Q4.この商品を開発するにあたり、気にしたポイントを教えてください。


仕切りを付けることで、
ケースと仕切りでポストカードを挟んで
固定できるようにしたことです。

収納力だけでなく
飾れる」という点も大事にしたかったので、
中身が少ない時でも
お気に入りがきれいに飾れるようにしました。
 
飾るという点で、
中身の入れ替え作業が簡単なのも
地味に嬉しいポイントかなと思います。

ポストカードスタンドを開けた状態で中身を写した写真。仕切りがついています。
うれしい仕切り付き


Q5.どのような業種、どのようなデザインで作ってほしいですか?


ポストカードをグッズとして取り扱っているところなら
どこでも使える商品だと思います!
 
箔押しのポストカード
大同至高で実績があるので、
そういった華やかなデザインのポストカード
セットでご採用頂けたら嬉しいです。
 




★おすすめ商品はこちら★

ポストカードに関連した実績商品も多数ございます♪
詳しくはこちらへ↓↓↓


オリジナル販促品・販促グッズ・ノベルティや
オリジナルクリアファイルなら、大同至高株式会社へ。
デザイン・設計もお任せください!



いいなと思ったら応援しよう!