見出し画像

【大阪シーバス】今更ながらデイゲームのポイント・タイミングの絞り方①

※※本記事は、大阪でシーバスデイゲームをこれから始めるアングラーを対象にしています。該当しない方は温かい目で見守りください(笑)※※

まあ昨今のルアーメーカーの射幸心の煽り方の酷いこと酷いこと。

確かにルアーでの釣果差は出ます。

悪魔じみてる程釣れる

もっと言うとルアーカラーの違いだけで釣果差は出ます。これは確信しています(ルアーボックスにマリブしか入っていない釣友が、カラーによる釣果差を体現しているので)。

この三色はガチ

ただそれも、一級のポイント一級のタイミングで釣り場に立てていることが前提としてあります。

釣果の要素を大雑把に区分すると、

・タックル
・ルアー
・テクニック
・ポイント
・タイミング

に分けられると思いますが、圧倒的に重要なのはポイントとタイミングでしょう。個人的には、釣果の8割はポイント・タイミングで決まると思います。

釣果を得る手っ取り早い方法は、一級のポイント・一級のタイミングで信頼できるルアーを投げるだけです。

特に本記事で取り扱う「大阪市内でのシーバスデイゲーム」なんて、ポイント・タイミングを外せばロッドを素振りしているのと同じです。

そこで、本記事では
・大阪市内でシーバスデイゲームをする場合のポイントの絞り方
についてフォーカスしたいと思います。

(タイミングについては、また別記事のトピックとして取り扱いたいと思います。)

ポイントの絞り方

(汚)水の都と呼ばれて久しい大阪市。
オカッパリでシーバスを狙う釣り場は沢山あります。

・南港北港の港湾部
・淀川
・大和川
・浪速のドブ三兄弟(安治川、木津川、尻無川)
・西の極悪兄弟(神崎川、左門殿川)
etc

それらの中で、初級者がデイゲームで手っ取り早くシーバスを釣りたい場合は、、、

① まず淀川・大和川は選択肢から捨てましょう

理由は沢山あるのでここでは割愛します。

四の五の言わず、選択肢から除外しましょう。
初級者が淀川・大和川に挑んだ場合、高確率で心が折れます。

その姿勢は、勇気ではなく無謀です。

次の条件としましては、

② 海から近いエリアを攻めてみよう

シーバスは淡水や汽水にも生息していますが、大阪の場合、魚影の濃さでは圧倒的に海側(港湾部、河口部)に軍配が上がります。

ただ、海側に位置する南港北港の港湾部に関しては、諸般の事情により日中に大手を振って釣りが出来るエリアは極めて限られています。

では、どうすれば海に近いエリアで釣り出来るの??

そこで候補に挙がってくるのが、

・浪速のドブ三兄弟(安治川、木津川、尻無川)
・西の極悪兄弟(神崎川、左門殿川)

これら汚水集合群です。

それぞれを粒粒に見ていきましょう。

・安治川、尻無川
こいつらは川と呼ぶには短すぎます。
他県のアングラーから見れば、運河と呼ばれてもおかしくはありません。

だがそれがいい!!!

この2河川は流域の狭さのおかげで、上流部でも海からの距離が近く塩分濃度が濃いため、海側のベイトが差し込みます。

しかも流域の大半でエントリーが可能!

・木津川
南港の源流になるため、河口部はガッツリと海水が入り込みます。
海側のベイトが豊富であるものの、河口部のエントリー可能エリアはごく一部に限られます。。。

・神崎川
河口部のエントリーはどうにもならんため、選択肢から除外です。。。

・左門殿川
右岸に関してはエントリー可能な遊歩道が続いており、河口部のエントリーは可能です。護岸足元から1m以上の水深があり、ストラクチャーも豊富。

この通り汚水集合群を整理した結果、

海から近いエリアを狙おう
=安治川・尻無川を狙う/左門殿川の河口部を狙う

という結論に至ります(あくまで個人的な整理です)。

ポイントを一から開拓することも釣りの大きな醍醐味ですので、本記事はただの一個人の考えとしてご参考にしていただければと思います。

次回は、デイゲームのタイミングについて記載したいと思います!

以上


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集