立教大学 異文化コミュニケーション学部 [全][個] ②試験当日~得点開示
こんにちは!
前回は世界史出来なさすぎて自信な〜い💦というところで終わりましたが
さて、どうなったんでしょうか??
今回情報開示多めですお楽しみください…(笑)👼🏻
試験当日
立教は行った回数が多かったので
道に迷うことはありませんでした😶✨
キャンパスを見るだけで
モチベーションが上がって楽しかったです🌈✨
さて、全学部ですがその日はまだICUの合否が発表されておらず、翌日には不合格の文字を見ることになるだろうと予想していたので
私はこのままでは第一志望全滅の可能性があると本気の本気で臨みました🔥
世界史の試験が始まる直前はとーーーにかく
祈ってましたね😂
「やってない範囲が出ませんように。
やってない範囲が出ませんように。
やってない範囲が出ませんように。」😖😖🙏
(あほ感満載)
たぶん入試本番の中で一番緊張した場面でした(笑)
全科目それぞれ何点取ろうとかそこまで細かいことまでは考えませんでしたが、とりあえず世界史は7割後半、あわよくばまぐれで8割のらないかなぁなんてふうに都合よく考えていて
逆に英語や国語への関心はほとんどなかったので、世界史を解き終わったときはもう安心感しかありませんでした🤗
一方で、個別の試験日はICU合格発表の翌日で第一志望全滅はすでに回避していましたが、立教に受かりたいという気持ちは同じように強かったので結局同じような過程を踏みました
受験についてのちょっとした話
英語は全学部と個別でそれぞれ3限、1限と時間割が異なっていて、全学部では世界史の後だったのですが
先ほどの安心感から無意識に気が緩んだのか、終わったのが本当に時間ギリギリで焦りました😅
そして解いて感じたのは今年の長文は“キャッシュレスが流行っている”ということです❗️(笑)
実は成蹊にも同じような話題があったんです。
なので立教の文章を読み始めたとき自然と
「またかよ」と突っ込んでいました🤣
ですがこういった話題被りなどの他大学の入試とのつながりというのは、リアルタイムだからこそ感じられるものだと思うので、わーなんか受験生してるなーってなんだか楽しくもありました🐟
また、私は受けませんでしたが今年は
上智と学習院の古文が丸被りだったようです
こんなふうに現代文でも古文でも英語でも、同じ年の入試で扱われる題材には流行りであったり何かしらの関連があるときがあって、ときにはそれが役に立つということもあると思います
そういうことをリアルタイムで味わえるところが受験の面白さだなぁと感じたのでちょっと書いてみました
みなさんにも出題丸被りなんていう幸運が訪れることをお祈りしています💫
さて!本番の感想ですが
全学部
国語 現文まあまあ、古文わけわかめ
世界史 絶妙にわからなかったけど頑張った
英語 まあまあ
個別
英語 実験系の長文やめてけろ
世界史 死亡
国語 古文?????
こんな感じでした🐙
そして
自己採点第一回目(東進)
の結果がこちら(単純正答率・傾斜配点ありです)
全学部
国語 35/49 (71.4%)
世界史 29/40 (72.5%)
英語 33/40 (82.5%)
計 76.0%
個別
英語 34/40 (85.0%)
世界史 22/36 (61.1%) ←笑
国語 29/40 (72.5%)
計 75.2%
結論
諦め。
立教は合格最低が未公開で、みなさんはまだ合否の基準に詳しくないと思うので説明すると
この得点率は他の学部なら十分合格圏内でした
学科によっては立教であっても6.8割くらいでも
合格する可能性はあります
しかし何しろ異文化は8割ないと受からないと
言われていましたし
あながち間違いでもなさそうだというのは
過去の開示結果をみて認めざるをえませんでした
それが「諦め」の理由です
自己採が終わったときはとっても落胆しました😔
東進の答え間違ってたりしないかなぁ。。
でも間違ってたとしてもたかが1、2個だろうし
無理だろうなぁ。。☹️
などと考えながら、
でもとりあえず立教の公式解答を待ち、、
5日後くらいに解答が出ました
そして自己採点し直してみました
その結果は…
自己採点第二回目(立教公式)
個別は変更なしでした😢しかし全学部が、、
国語 35→38/49 (77.5%)
世界史 29→30/40 (75.0%)
英語 33→35/40 (87.5%)
計 76.0%→81.0%
なんと東進の答えは6つも間違っていたんです!!
そのため正答率も爆上がり⤴️🤣
やったぁ。。✨
…がしかし
私はこうなったからといって
受かると思うわけでもありませんでした
というのもやはり相手は異文化、ま、個別はあのままなので受かるはずもないんですが(笑)、
全学部も全学部で去年は定員ぴったりの合格しか出さず倍率32倍だったという事実がありましたからね🥺
間違えた問題の配点によっては結果的に
8割を切ってしまう可能性も考えられました
上がったは上がったけどこの点数でその5人に入ることはできないだろう、これが個別だったら受かっただろうなというのが私の本音でした🗝
合格発表
立教の合格発表は試験日の割には結構遅くて、私の場合その時点で全試験日程が終わってからちょうど一週間が経っていました
その間はまだ試験を頑張っている友達とLINEをして愚痴を聞いたり、みんなの成功をお祈りしたりして。。🌟
とりあえず合否が気になって
ずーーーーっとドキドキしていました😳💓
ま正直立教のというより早稲田のがです(笑)
20日が立教[全]、21日が立教[個]と早稲田の発表で、立教は本当に望み薄、期待していなかったので。。🙃
当日は寝っ転がりながらほっとんど期待せず
合否ページを開きました✅
結果は……
なんとっ!!!😳
え本当にびっくりしましたよ笑笑
「え?立教受かってたんだけど。…なに???」
これがそのとき私が呟いた言葉でした😂
と同時に心から嬉しさが込み上げてきました🥺
一番長く想い続けてきましたからね
大好きな大学でしたからね。。
そこへの入学許可がついに与えられた。。
合格がわかったときには
本当に本当に幸せでした😚🌸💖
そして“今年は合格者が定員ぴったりではなかったんだな”と確信。(笑)
事実、今年の合格者は12/124人で
倍率は10.4倍でした
私何番めなんでしょうね〜
ちょっと気になりますが…🍭
こうしてICUに続き2つ目の第一志望も合格💯
残すは早稲田のみとなりました🔥
あ、個別はもちろん不合格でしたよー(笑)
個別の場合、最初は
こんな感じで、
最終の合格発表は
こうなります😂😂ちゃんと悲しかったです。。
ま、「もちろん不合格」とは言いましたが、
個別は最大4回まで合格発表があって
開示76%くらいの人が最終的に合格していたのであと10点あれば、もしかしたら私もボーダーを越えられていたかもしれません
2〜4問分でしょうか、
やっぱり入試ではたかが数点でも大事ですね🧐
ま、でもいいんです
結局合格はもらえたわけなので十分満足です😋
得点開示結果
全学部 406/500点 (81.2%)💮
個別 371/500点 (74.2%)
さーていかがでしょうか?
やっぱり異文化はお厳しいですね💦
受かったのでもう何でもいいんですが、一つ、英語で過去問を含め一度も9割にのらなかったことが悔しいなぁと思います☹️
来年からは入試科目が変わってしまうので
この結果は直接は参考にならないと思いますが
立教の過去問でこれくらい取れる人が
ここらへん合格しましたよーくらいのノリで
見ていただけたらなと思います🧜🏻♀️
さいごに…✨
それにしても来年度からの立教の入試方式は
画期的ですよね
複数の選択肢から好きな日程でそれも何回も
受けられて英語は外部試験により免除。
これで入学検定料に変更がなかったら大学側は
めっちゃ儲かりますし、英語の問題作成の手間が
少ない分楽でしょうね~
外部試験をここまで大々的に使うのは
逆に結構手間かもしれませんが。。
でも複数回受験できるからといって合格可能性が著しく上がるようにも思えませんし、
受験生の方は慎重に選んでくださいね
お金は大切です。🤑(笑)
それから立教は今年度からの英語教育改革も
大々的に宣伝していますね
”1年次秋学期に英語ディベートを導入、必修化”
私からするとわぁなんて楽しそう✨という感じですがみなさんはどうなんでしょうか(笑)
こうやって入試についての記事を書くにあたって大学を調べ直す過程でもやっぱり立教は特別魅力的に見えますね。。
行きたくなっちゃいました(笑)
私実は、中学の親友も高校の親友も現在
立教(社会/メディア)(文/教育)に通っているので、今度秋学期の途中くらいに
立教の大学生活についてインタビューして記事に
してみようかなと思います!(今思いついた)
なので楽しみにしていてくださいね
私はすでに楽しみです💖
それでは次回は
早稲田大学国際教養学部の入試です
早稲田の記事はこれまでの入試の記事の中でもとりわけ問題分析に力を入れたので、対策の参考になると思います!
今日も勉強頑張ってください!
応援しています!
See you soon🌈
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?