見出し画像

#109 真面目なあなたに少しだけのスパイスを

適応障害とかうつ病になる人って真面目な人多いってよく聞くんですけど、データとしてはどうなんでしょうね。

真面目な人の基準が曖昧な感じもしますし、「あなた真面目ですか?」って聞かれたらあんまり堂々と「はい!」とは言えない人もいますよね。

僕は、他者からよく「真面目だね」「真面目すぎるくらいだね」と言われていました。
僕の中では、手の抜き方が分からない不器用な人という方が正しいのでは...と思ったりもしますが。

でも、きっとこれを読んでるあなたも真面目なんだと思うんですよ。

時には、患ってしまった自分に責任感を感じたり、自分の働き方や日々の過ごし方になんとなく劣等感や罪悪感を感じていたり、他者には感謝や慰めの言葉を真剣に伝えるのに自分には中々その言葉を与えてあげられなかったり...。

「どっちでも良くね?」とか「これくらいで良くね?」が案外許せない。なんなら頭にくるまである。とかね。
でも、これを言える人って僕たちの反対側に位置してるような感じで少し羨ましいと思ったりもするんですよね。


「別に良くね?」って呟いてみませんか?

これがちょっぴり日常に使えそうなスパイスです。
本気で思えなくても良いです。
もやもやを頭の中に抱えたままでもいいです。
ただ、口から「別に良くね?」って言葉を吐くだけ吐いてみるだけ。

「明日あれやらないといけなくて憂鬱だ」
「前あんなこと言われて嫌だったな」
「今のままの自分で本当にいいんだろうか」

色々悩みはあると思います。僕もあなたも。
でも、悩みって過去か未来のものばっかりなんですよ。
今、一分一秒を生きてるあなたにはそれほど重要じゃないものが多かったりしませんか。

「別に良くね?」この一言だけ吐いてなんか今満足出来そうなことに手を伸ばしてみたらいいですよ。
甘いおやつでも食べましょう。
暖かいお風呂にでも入りましょう。

いいなと思ったら応援しよう!