
【新年のご挨拶】2024年もダーンディッシュプロジェクトを宜しくお願いします!社長・店長・社員から新年のご挨拶。
明けましておめでとうございます!広報の平田です!
本年も、ダーンディッシュプロジェクトを宜しくお願い致します。
昨年、ダーンディッシュプロジェクトの店舗『海鮮居酒屋 魚魯こ』『練馬鳥長・新潟』『肉山』新潟へご来店いただいた皆様、誠にありがとうございます!!
今回は新年一発目の投稿ということもあり、弊社代表からご覧いただいている皆さんへのメッセージをお届けします!!

弊社代表 大谷 茂からのメッセージ
期待を超える感動を提供する『サービスエクセレンス』を目指します!!
皆様、明けましておめでとうございます。旧年中は大変お世話になりました。本年も変わらぬお付き合いをどうぞ宜しくお願いします。今回は、ダーンディッシプロジェクト全社員の新年のご挨拶と本年の抱負という事で、すこしお付き合いのほど宜しくお願いします。
私たちの仕事は、美味しい料理と良質なサービスの提供です。私たちの対価は、常にお客様の『満足』と等価交換で得させて頂いており、お客様の『満足』が、すなわち、私たちの報酬に変わります。質の高い顧客体験を提供する事が、私たちの価値であり使命であります。私たちは、日々その考えを念頭におき、来店してくださるお客様一人ひとりに満足して頂けるよう心掛けております。
本年は、その基本的な理念のもと、組織基盤の更なる強化を行い、絶え間なく、より高い顧客体験を提供し続けられる組織『サービスエクセレンス』を目指します。
私の考える『サービスエクセレンス』への重要要素の1つは、高い従業員満足で有ります。美味しい料理や心地の良い接客という上質な顧客体験を生み出すサービスを提供する為には、まず提供側である私たちが満たされた状態である必要があると思っています。それには、私たちのサービスにより顧客満足を得る事から発生する、仕事の有意味性や仕事への誇り、更には、自身の成長感や達成感、そう言った様々な要素の『満足』を満たす事が重要です。今年は、そのための環境づくりや組織風土を整備していく事に注力していきます。具体的には、弊社の行動指針であるWAYの日常への落とし込みや、スタッフ同士のエンゲージメントを高める仕組み、更には、様々な表彰制度や賞与制度の刷新の実行を行います。これらの取組により『情熱をもって仕事に取り組み、主体的な行動ができる組織』を目指し、すべてのお客様に、期待を超える感動を提供いたします。
今年も、食を通じた特別な顧客体験の提供に向けて、弛まぬ努力を行ってまいりますので、ダーンディッシュプロジェクトへの変わらぬご愛顧を宜しくお願い申し上げます。
令和6年 元旦
株式会社ダーンディッシュプロジェクト
代表取締役 大谷 茂
『サービスエクセレンス』
私は不勉強ながらこの言葉を知りませんでした。
このメッセージを読み込んで、今年は私もこのワードを使っていこうと思います!
そして、
『すべてのお客様に、期待を超える感動を提供する。』
これこそ飲食店として目指すべき形だと思います。
私もこの言葉を胸に刻みこの1年を過ごしていきたいと思います!
さらに、
メッセージの他に今年は書き初めにチャレンジ!!
代表をはじめ、全社員が書き初めに参加してくれました。
それではご覧ください!!
今年は書き初めにチャレンジ!!
まずトップバッターはやはり弊社代表から!
無理を承知でお願いすると、「いいじゃん!」とノリノリで参加してくれました!

なんと書いてもらえるのでしょうか?
できあがったのはこちら!
ドンッ!!

『食の力』
弊社の掲げるMISSION
「食」のチカラを信じて 常に、その価値を刷新し続け 社会を、豊かで活力あるものにします

そのMISSIONのキーワードですね!
私も「食の力」を信じています。
本当に良い言葉だと思います!!
『海鮮居酒屋 魚魯こ』の社員はなんと書いた?
最初の店舗はダーンディッシュプロジェクト内、随一の規模を誇るお店『海鮮居酒屋 魚魯こ』より。
安野店長にお願いしました!

何が出るかな〜♪

『魚の力』
おぉ〜!
まさかの「食の力」とリンクした言葉が!!
なんでも魚魯こは魚に力を入れているお店です。
その魚自体が持つポテンシャルを引き出すのが店長の技術のなすところなのかと。
安野店長らしい言葉だと感じました!
続いては、店長とともに、魚魯この厨房内を任せられている小柳さん。
小柳さんが書いたのは〜

『笑顔』
どんなに忙しい時でも、笑顔を忘れずにお客様やスタッフと接していたいという小柳さんの思いが込められています!
ありがとうございます!
魚魯この最後に登場は、今年の夏から新しく魚魯こに加わったホール社員の大澤くん。
お願いします!

なんと書いてくれたでしょうか〜

『接客はまごころ』
ホール社員らしい言葉を選んでくれました!
大澤くん(通称トムさん)は接客が大好きで飲食業界に飛び込んできました。
まごころを込めた接客を皆さんも体験してみてください!!
『練馬鳥長・新潟』の社員が選んだ言葉とは?
お次に登場は地鶏の旨さを追求したコースが評判の『練馬鳥長・新潟』!
尾形店長から。
お願いします!

さぁ、何が登場するか?
完成したのはこちら!

『鶏の道』
地鶏の旨さを日々追求している尾形店長ならではの言葉ですね!
これからも鶏の道をどんどん邁進していってください!!
お次はこのnoteに初登場のホール社員の大西さんです!
弊社唯一の女性社員。
なんと書いて書いてくれるでしょうか?

『希望』
本人は「小学生が習字で書く内容みたい」と笑ってましたが、自分の名前も入った非常に良い言葉だと思います!
パートナーさん(弊社でのアルバイトさんの呼称)の希望となるようにこれからもみんなを引っ張っていってください!!
『肉山』新潟 店長が今年掲げる言葉とは??
最後を飾るのは続いては、とことん旨い肉焼きにこだわった『肉山』新潟!
このnoteでもお馴染みの服部店長。
以前も書き初めを行っていたので、慣れたもんです。
さささっと書いていきます。

さぁ、服部店長はなんと書いたのか?

『肉焼』
シンプルですが、『肉山』の店長ならでは!
これからもとことん『肉焼き』にこだわっていきたいそうです!!
旨い肉が食べたくなったらぜひ『肉山』新潟へ!!
おまけに…、広報担当平田も便乗!
そして、ここからは完全に蛇足です...。
みんなが楽しそうに書いているので、私もついつい書いてしまいました。

『食は楽しい』
このままです。
食事をすることはもちろん、食事を提供するのもホントに楽しいんです!!
この楽しさを皆さんにも伝えていくのが広報としての仕事なのかなとも思います。
今年はnoteの更新も頑張っていきます!
おまけのおまけで、元日の初日の出を見られなかった方に少しでも御利益がありますようにw

なにはともあれ、今年もダーンディッシュプロジェクトを宜しくお願い致します!!
ダーンディッシュプロジェクトでは今年も、一緒に働いてくれる仲間を募集中です。
興味を持った方はぜひ弊社Recruitページからお問い合わせください!
海鮮居酒屋 魚魯この関連記事
練馬鳥長・新潟の関連記事
『肉山』新潟の関連記事