![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/51923973/rectangle_large_type_2_768ae1e8c20c578c9fe039a12a681261.jpg?width=1200)
一生懸命部活しとけば良かったなって
部活動って学生時代の最高の思い出ですよね。
自分はバスケを3年間したんですけど、弱小校だったんで本気で練習したことが無かったです。
全国大会に出るのってどんな気持ちなんだろう。
テレビで甲子園を見るのが好きなんですけど、負けた時大体の人が泣いてるじゃないですか。
あの感覚を味わったことがないので、悔しいってなんだろうなって思うんです。
本気で部活をやってたら、全国は死ぬほど嬉しいだろうし、あと一歩で負けてしまったら泣くんだろうけど、そんな気持ちで試合に臨んだことが無いので、その感じがよく分からないんです。
いつも試合は、(今日早くおわんねーかなあー…)って思ってました。
試合=退屈なものって認識でいました。
けれど、その試合で決勝まで行く人達は、アップから本気で練習してるし、キラキラしてました。
今思うと本当に頑張っておけば良かったなって後悔してます。
思春期真っ盛りだったので、部活真面目にやる奴はダサいって思ってたんです。
全然ダサくありませんよね。
むしろ超カッコいいです。
また、そういう頑張った人達って、結束力が強くて卒業しても深い関係が続くと思うんですよね。
僕らなんて部活引退したら、部活の話なんて一切しません。
それだけ思い入れが無いからです。
大人になって気づくことは本当に沢山ありますが、ほとんど後悔してます。
時間を巻き戻すことはできませんが、今からできることはなるべく若いうちにやっておきたいと思いました。
後悔先に立たずです。