マガジンのカバー画像

テレビ

10
運営しているクリエイター

#お笑い

神コント番組“だった”「はねるのトびら」を回顧する

神コント番組“だった”「はねるのトびら」を回顧する

ぼちぼちフジテレビもどん底に堕ちようとしているので、かつての黄金時代を懐かしんでみる。

当時中学生の私がどハマりしていたのが、「はねトび」こと『はねるのトびら』。
フジテレビで2001年から放送された、当時超若手だったキングコング、ロバート、ドランクドラゴン、北陽、インパルスの5組を中心としたコント番組である。

不思議な番組名は、「(その場の)爆笑を取る」を意味する業界用語「跳ねる」から取られ

もっとみる
年を重ねて薄れ行く「お笑い」への憧憬

年を重ねて薄れ行く「お笑い」への憧憬

内的世界ばかりが膨らむ10代。「女」という業に振り回される20代。
そして現在、30代の私。

どれも確かに私である。
しかし、やっぱり10代の私と30代の私では、考え方やものの見方が違う。20代で結婚出産を挟んでいるので、余計にそうなのかもしれない。

年齢を重ねるにつれ、色んなものに対して「憧れ」が薄れていくのを感じる。

例えば、お笑い。これは中学時代、私の興味の大部分を占めていたはずだが、

もっとみる
松本人志の不在について思うこと

松本人志の不在について思うこと

ふと「ダウンタウン松本が休業したのっていつだっけ?」と気になって調べてみたら、今年の1月だった。
なんだか、もっと長いこと休業しているような気がする。

松本が居なくなって以降も、テレビは通常運転を続けている。
当事者やその周辺は大変だったかもしれないが、一視聴者の私からは、「松本の居ない日常」がすんなり始まったように見える。

この様は奇しくも、松本の尊敬していた島田紳助が引退した時に似ている。

もっとみる