見出し画像

『通信高校』実際どうなの?

どうも!現在、通信高校に通っている高校生です!
そろそろ受験期ということで、「参考になったらなぁ〜」ということで投稿させて頂きます^ー^

まずですね。通信高校と聞いてどう思うでしょうか?
中学校の頃の私は、未知の世界で少し怖かったです、笑笑笑

実際は、全く怖くなかったです!笑笑
※【当たり前やろ!!】
ということで、実際の学校生活のスケジュールなどなど紹介します^ー^


1:自己紹介

やっぱり最初は自己紹介ですよね^ー^
名前:mao
趣味:ダンス、資格勉強

2:経歴

私は中学2年中旬の頃から卒業まで不登校でした。
今の高校には、オープンスクールに行って『ここすごい!』って、自分の中の何かが惹かレました。現在、高一

3:通っている高校について

皆さんドワンゴ学園N高等学校という通信高校をご存知でしょうか?
私はこの学校に通っている高校生です。
この学校は、N高以外にもS高と言う学校もあります。
また最近、R高も誕生しました。

N高S高R高?!と聞いてパッとしませんよね。
なので私が、軽く説明させて頂きます!

4:N・S・R高の違い

N高S高R高の違いとしては、本校の場所です。
なので、海が良かったらN高
山がよかったらS高』など。

5:N高

本校所在地: 沖縄県うるま市
コース:・ネットコース   
    ・通学コース
    ・オンライン通学コース
    ・通学プログラミングコース
    ・個別指導コース
科:・普通科
  ・普通科ベーシック
単位取得方法:・レポート提出
       ・年に一度のテスト
以上がN高に関してです。
軽く説明しているので、詳しくはオープンスクールネットで調べて観てください!!

6:S高

本校所在地: 茨城県つくば市
コース:・ネットコース
    ・通学コース
    ・オンライン通学コース
    ・通学プログラミングコース
    ・個別指導コース
科:・普通科
  ・普通科ベーシック
単位取得方法:・レポート提出
       ・年に一度のテスト
以上がS高に関してです。
軽く説明しているので、詳しくはオープンスクールネットで調べて観てください!!

7:R高


本校所在地: 群馬県桐生市
コース:・ネットコース
    ・通学コース
    ・オンライン通学コース
    ・通学プログラミングコース
    ・個別指導コース
科:・普通科
  ・普通科ベーシック
単位取得方法:・レポート提出
       ・年に一度のテスト
444R高に関してです。
2025年4月に開校準備中です

8:私の学校スケジュール《一週間ver。》

こんな私のスケジュールじゃ、イメージできるかわかりませんが参考になれば嬉しいです^ー^

まず私は、オンライン通学コースの週3コースに通っています。
週3コースは、月・水・金曜日登校しています。
その中でも、午前の人午後の人がいます。
私は午前の人です。
では、私のスケジュールは下の通りです。↓

一週間のスケジュール《平均》

※見えずらかったらすみません💦
これから、通信高校に入学したいと考えている人の参考人れたら嬉しいです^ー^

9:最後に

これから、高校受験通信だけに限らず受験される方々
高校進学するまでものすごく心配だと思いますが、自分を信じて頑張って欲しいいです!
高校に入学したら、中学の頃よりできることの幅が広がります
バイクに乗ることも、バイトをすることもできます。
安全に楽しく満喫してください^ー^

ここまで、見てくれてありがとうございました!
いいねよろしくお願いします^ー^







いいなと思ったら応援しよう!