
製菓メモ#8 チョコレートのグラノーラ
雪で家にお籠りしていると、どうしてもお菓子の消費が激しくなります。
買い置きも少なくなってきたし、チョコレートのお菓子が無性に食べたかったこともあり、チョコレートのグラノーラを作ることにしました。あまり手間をかけず美味しく作れるレシピはこちら。
材料に細かい指定はありません。
今回砂糖はココアに合いそうなブラウンシュガーで、油はさらっと軽い太白ごま油で作りました。

レシピ通り作れば失敗知らず。
冷めたら割ったチョコレートを混ぜて出来上がり。ドライクランベリーを入れても美味しい。
牛乳やヨーグルトと一緒に食べる事もできるけど、私はおやつとしてこのままポリポリ齧るのが好きです。

オーブン天板が2枚あるので、もう一枚ではちみつのグラノーラを作り一緒に焼きました。
はちみつグラノーラのレシピ
オートミール 150g
太白ごま油 大さじ1
はちみつ 大さじ2
塩 ひとつまみ
はちみつは同量のメープルシロップに置き換えても美味しいです。
材料をすべて混ぜ、天板に薄く広げます。
予熱した170度のオーブンで15分、取り出して全体を混ぜて160度で5分。
こんがりきつね色になったら出来上がり。
そのまま食べても、ヨーグルトと一緒に食べても。

作ったグラノーラはシリカゲルとともに密閉容器で保存すると食感が長持ちします。
オートミールは噛む回数も増えるし、お腹で膨らむので食べ応えがあります。ナッツとチョコレートで少しリッチなおやつにもなるのでおすすめです。