見出し画像

『フレッシュスタート効果』に今年も乗ってみた


2024年が始まって四日目。

皆さんはどんな時間を過ごしていますか?

私は休みの間は毎日時間を気にせずに気になることを学んだり、本を読んだり、YouTubeでためになる動画を見たりと今の一瞬一瞬をのんびり楽しんでいました。

当たり前ですがお休みの時の時間が流れるのは途轍もなく早く感じます。毎日があっという間に感じる一週間でした。うん、自分ではこの時間たちのおかげで今年も良いスタートを切れたと思う。

昨年末にある知り合いに「2024年の1月1日はとってもいい日です。何かやりたい事とかがあるなら始まる日にしたら、成就しやすいですよ〜!」っと教えてもらった。単純な私はすぐに今年の私は何をしたいんだろう?本気で考えだした。。

(注:1月1日がどんな縁起のいい日かは別として、一年の中でキリのいい時に新たに何をスタートすることが、習慣化しやすいという心理学のデータがあるのは事実です。このやり方は「フレッシュスタート効果」と言います。)

そいえば、昨年も同じような話があった!笑 それは1月6日でした。

そして、私はその日に英語学習をその日にスタートした。

なんか、あっという間に一年間がすぎ、、その日からほぼ毎日同じ時間に50分ずつ学習を続けてきたおかげで、(正直、まだまだ胸を張って英語を話せると言えるレベルではないですがw)今の私は一年前の自分より大きく成長したと実感はできます。そして、今は2年目の授業はどんなふうに続けるかについて考え中、学習スタイルや毎日の時間などを吟味中です。

一つの言語をものにするのには少なくとも10年はかかる。私が日本語を習得した時はそんな感じでした。そして、今でも日々少しずつ学んでいる状態です。生きてる限りきっと終わることはないです。

学びの先にはいつも、、一つ知ることが増えれば、またすぐに他に知らないことが目の前に現れる。

無知の無知(自分が何を知らないのかを知らずに、知っている気でいる状態)から、無知の知(何を知らないのかを明確に知る状態)に。繰り返して自分のコンフォゾーンの外へ出る、その度に新たな気づきを得る。本当の意味の終わりはないです。

正直、自分がここで納得するならいつでもここが終点だと決めても個人の自由でいいと思う。

私の中でのゴールは特になく、大きな中間休憩地点はこの世を去る時だと決めている。(来世を見たことはないが、あるかもしれないので。)それまでは気楽に少しずつ前へ楽しみながら進もうと考えています。

さて、今年一番の吉日に新たに何を始めてみようかな?色々考えた末最終的に私が選んだのは前から気になっていたポリヴェーカル理論という神経学の学びでした。

正直本を読みながら学習するのはあまり好きではないです。そもそも子供の時から耳からの情報収集が得意とするタイプで、本が大好きは人ではないです。ましてや日本語で、、、実はポリヴェーカルの本を何年か前に手に入れて少し読んだのですが、いまいち理解できずにいた。今回はまずオンライン講座を受けることにした。こんな難しい学問を一回見ただけじゃ絶対に覚えられません。その覚悟でお休みの間にvideoを何回も繰り返す見る予定です。

さて、2024年1月1日に切りよくもう一つの10年間旅が始まった!

あまり器用ではない私の強みは諦めないことです。今年から実践しながら身につけていきたいと思います。

時々、後ろ向きは私が出てきて、一時的に立ち止まったりするかもしれません。そんな時は優しく自分の心に寄り添い少しの間素直に立ち止まってみることにします。そして、時々外で起きてることに気を取られることもあると思う。淡々と意識のベクトルをまた内側へ向くようにアジャストしてみる。一瞬一瞬その時に最適なスピードで進んでいきます。何回立ち止まってもいい、気が済んだらまた再度出発する。ただそれだけです。続けることに意味があると私は思っています。

ここへは今年もマイペースに来ます。

皆さん、改めて、本年もどうぞよろしくお願いします。

2024年もこの世に生きるすべての人や生き物やみんなが幸せな歳になりますように、毎日心からお祈りします🙏



いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集