![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147844644/rectangle_large_type_2_f32e308f5d32e256f8edfeecbfae08b3.jpeg?width=1200)
週20時間越えて働けない💦/社会保険未加入の選択/急がば回れ🐾
新たな勤務先は、週20時間以上から社会保険加入対象に(※50人以上の事業所)
→社会保険加入について選択を迫られました💦(=働く時間を増やすか否か)
→会社から、数週間考える時間は、頂きました。
(※50人以下の事業所は、週30時間以上みたいです)
![](https://assets.st-note.com/img/1721403142433-EGVlD4OAkD.jpg?width=1200)
現状
▲もう一つの仕事、副業バイトとの両立が、なんとか出来てる状態😥
(※完全休日がなくなり、どちらか片方だけ仕事の日か、両方仕事の日の2パターンに)
▲自分の増やしたい希望が、数時間程度(※面接時の希望も、週30時間ギリギリ)
▲お試し雇用で、離職率が高い?定着率が低い?職場(※入社してから、色々と見聞きしたり、不安要素有り)
▲仕事も人間関係も、まだ慣れていないし、打ち解けられていない部分もあり、心身共に疲れる😵(※仕事中に、謎の疲労と疲れが出る)
▲休憩時間は、ヘロヘロ、ヘトヘト状態😵
▲少しの不眠(※帰宅しても、なかなか眠れず)、爆睡する日が多い
▲夏の凄まじい暑さと、室内外の気温差により、身体への負担と負荷が急増💦
→労働時間を増やすには時期が、悪過ぎる😰
![](https://assets.st-note.com/img/1721403264387-Lbuizonm6R.jpg?width=1200)
【最終選択】
お金の余裕は出来ないけど…
身体と心の余裕(時間と休日)が🛌
今は最も必要で🕊️最重要🌟
![](https://assets.st-note.com/img/1721403457288-YDpnJJUrS2.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721403457313-IPx1wTW4Pv.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721403457353-UiF2lz1hGI.jpg?width=1200)
そういえば、前職の時は…
働き始めの頃(週40時間)は、仕事から家に帰り1〜2時間で寝落ちして、仕事の時間に起きる生活でした💦
![](https://assets.st-note.com/img/1721403529490-B9NGDfKrRW.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721403529517-hYWcTwNWYl.jpg?width=1200)
今の自分が出来てること💡
◯現在は、無職でないし、副業と合わせれば、週30時間近くは働いている🐾
◯1ヶ月働いて、遅刻なく、早退なく、お休みなく、安定して働けた🐾
◯自分側で、出来ること、やれることは日々、模索しながら、試行錯誤をしてる🐾
→少しずつ、ゆっくり、成長したり、人間関係も理解したり、学んでいる🐾
だから、十分よくやっている☺️
会社と話し合い後、もやっとして、電話で相談しました。
記事を書く時に、見つけました💦
相談先
最初→年収の壁突破・総合相談窓口に電話
次→県の労働局に相談
こちらで親切、丁寧に話しを聞いて貰い、客観的視点や助言を頂きました🙇
会社と私の希望の齟齬や、なぜ食い違いかうのか、理解が出来たり、第三者の方に話すことで、頭の中の整理が出来たりしました。
改めて、ありがとうございます🙇
眠れぬ夜の記事でした🐾
おやすみなさい💤
![](https://assets.st-note.com/img/1721405075337-SeGHNqJDN7.jpg?width=1200)