![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96936033/rectangle_large_type_2_d8c3147ae74860667a592e7779d66485.jpeg?width=1200)
ほぼ日手帳オリジナルの活用
昨年の1月18日から、毎日、手書きの一言メッセージを描いて投稿しています。
最初は上半身だけの落書きのようでした
![](https://assets.st-note.com/img/1675176355753-KgTNpob1Oz.jpg?width=1200)
毎日続けていくうちに、友人がその落書きに「日めくりKeikoちゃん」と名づけてくれました。
![](https://assets.st-note.com/img/1675176412684-eCSHcUawj3.jpg?width=1200)
そして、家族とですらLINEをするのを渋っていたのに、昨年の2月から公式LINEを開設して、「日めくりKeikoちゃん」を毎日配信するようになりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1675176478987-VuFRHUxhk3.jpg?width=1200)
昨年一年で、ロルバーンのメモ帳に書いた日めくりKeikoちゃんは↓↓です。
![](https://assets.st-note.com/img/1675176713843-QSrnEaBtmV.jpg)
しかし、このメモ帳はすでに販売終了となっているため、今年から、ほぼ日手帳オリジナルに描いて投稿することにしました。
手帳に描くと、いつ、どんなメッセージを描いたがわかります。
しかし、メモ帳のように書き損じたら破り捨てることができません。
今まで以上に集中してメッセージやイラストを描いています。
たまに間違うと、こんな修正だらけの内容を投稿することになってしまうのですが、そのときは、落ち着きが足りなかったと思ってください。
![](https://assets.st-note.com/img/1675176781502-9B27pZFXFP.jpg)
今年に入って今日でちょうど1ヶ月。毎日のページが、メッセージとKeikoちゃんで少しずつ埋まっています。
手帳に描いているので、マンスリーページも何かに使わないともったいない❣️そこで考えたのが、こんな使い方です。
![](https://assets.st-note.com/img/1675176844536-VQLQ0zZHrq.jpg)
毎日どんなKeikoちゃんがメッセージを届けたか?ここに記録するようにしました。こんなふうに毎月のカレンダーが埋まっていくのって、ワクワクします。
そして、月初めの白紙のページには、どんなメッセージを書いたかを記録するようにしました。
![](https://assets.st-note.com/img/1675176892405-i1COsTTPv5.jpg)
メモやノート、手帳を何のために、どんなことを書くかは違っても、共通して大切にしているのは、書いて終わりではなく、活用するためにどのように記録するか?
ほぼ日手帳を使って書くことで、管理しやすく、探しやすくなりました。
続けることが目的ではなく、続けているから、アイデアが生まれ、内容が進化し、ワクワクするから続きます。