![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144200040/rectangle_large_type_2_5c919dd7fad175bc04575286cbf3a7ac.jpeg?width=1200)
中年の危機:前頭葉の老化が止まらない。
どうも、ダリーブルースです。43歳限界中年です。
「クライシス」とか言い出せば、若い年齢からしょっちゅうクライシスといえば、クライシスじゃないですか。
最近Twitterで見たのは「25歳の危機」とか。またよくありますが「30歳の危機」とかね。
43歳ですが、常時クライシスです
— DALLY BLUES ダリーブルース【公式】 (@DallyUmemo) June 11, 2024
43歳になって、もう本当に「寿命がcalling」している感覚が普通にあります。
残されたイベントって大きい視点で見ればあとは自分の葬式くらいなんですよね爆・・・。
あとやっぱり中年男性ってなんか危ないイメージあるじゃないですか爆。
それってやっぱり脳の退化もどっかで関連してると思うんですよね。
というわけで進めます。
老化によって脳は萎縮するらしい。
上記、最初はこわかったけどまあ仕方ないっちゃ仕方ない。
(ぼくは医学の専門家じゃないですから全てネット情報ですよ。気になる人は調べましょう)
あと何となく気になってたワードが「前頭葉」脳の前の方にあって感情の制御機能もあるらしい。
恐ろしいのは脳の働きが低下したって自覚症状はほとんど無いことなんですね。
なぜ前頭葉が気になったのかというと、世の中、感情の制御ができない中年、高齢者が多すぎると思ったからなんです。
キメツケ発言すると前頭葉が弱まってタガが外れまくってるんでしょうね。
そして私自身、前頭葉が破壊されつつあるのです汗
これって感情制御機能を司る前頭葉機能の低下かな?と思ってしまう事案。
怒りに達する一瞬の瞬発力
怒りが抑えられない
面倒くさいとキレる(笑)
↑中年男性あるあるですね。
こういう人を見かけたら、「あっこの人は脳機能が低下しているのかもしれないな」と思うと、少しだけ心が平穏になるかもです。
本人に「脳機能が低下している自覚はありますか?」と聞くとまた怒り出すので当然やめておきましょう。
カスハラ(カスタマーハラスメント)とかも脳機能低下が原因なことも多いのではないでしょうか。
脳機能が低下しても変なところで行動力はあるのがまた怖いんですよね。
大事なのは「脳機能低下」の「自覚」と「認知」です。
ぼく自身、脳機能か低下しているとしか考えられない上司に悩まされています。
そして自分も感情の制御ができない時がたまにあります。
43歳になって、本当に普段は脳が静かな状態というか、雑念がなくなってきました。「痴呆」の状態というのは完全に脳が安らかな状態(アルファ波でしたっけ?それが出まくってる状態)らしいです。それに近い感じがあります。
しかし感情が振れると制御が難しい時があります。ぼくはまだ大丈夫ですが50代上司なんかはこんな人が多いですね。
「私は大丈夫」で終わることなく「いずれ行く道である」という諦念の元で生きていけたらなと思います。
今日は以上です。って今日しか書いてないですが。
画像のTシャツ、SUZURIで売ってます。買ってください爆
いいなと思ったら応援しよう!
![ダリーin Osaka 【破壊衝動ブルースマン】](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/4874570/profile_7cea8aa3b76537a35883eca6293cb914.jpg?width=600&crop=1:1,smart)