
Photo by
tamapisan2
それは本当に今すぐ買わないと困るのか
今年に入ってNo Spend Yearということで、必要なもの以外は買わないという暮らしに突入してしばらく経ちますが、今のところはあまり何も困ってないのが現状です。
そりゃそうで、食べるもの、雨風をしのげる家、光熱費、ガソリン代など基本のもの以外はわざわざ新しいものを買わなくてももう一通りそろっているのでありました。
洋服も、たぶん今あるやつで四季全部過ごせると思います。何も買い足さなくても大丈夫。洗剤とかも、たとえば食洗機の洗剤は120個入りのやつが既に家にあるから毎日一個使うとしても4か月は持つ計算。
家にあるものは買わない、というのが鉄則なので、お菓子とか食材とかもなくなるまでは買わないことになっています。そうすると、意外と家にあるものでけっこうな間もつものだなというのに気が付く。
醤油とか砂糖とか、そういうのもいよいよなくなりそうだ!という状態になってから買えばいいんだよな。オリーブオイルも、新しい瓶を買おうか、いやもうちょっといけるかなと思いながらもうすぐ1月も終わるわけで、つまるところ買わなくてもひと月全然いけちゃったのでした。
あと、たとえばオリーブオイルがなくなってギリギリという状態になったとしても、家には菜種油もごま油もあるんだからいきなり料理ができなくなって詰むとかそういうこともないわけです。さすがにごま油でパスタは難しいですが。
今までこれがないとダメだぁ!と思って買っていたアイテムを、なるべく本当に必要になるまで買わないようにしてみたらだいぶキッチンの在庫もすっきりすると思うんですよ。
ということに気が付きつつあるNo Spend Yearひと月目なのでした。いやーでも今年は買わないことでもうちょっと暮らしをすっきりさせたいもんです。あるもの食べよう・使おう!
いいなと思ったら応援しよう!
