
Photo by
famous_dunlin44
今健康のためにお金を使うか、将来病院にお金を使うか
年を重ねるにつれてタンパク質の摂取量が減ってきたかなーと思うので、最近はプロテインパウダーに頼ったりしています。
しかし、プロテインパウダーは高い!一回分が1ドルくらいする。毎日のことだからもうちょっと安いやつはないものかなぁ、と思っていろいろ検索していてわかったことがひとつあります。
あのね、安いやつは大体いっぱい他にも混ぜ物が入っているんだわ!そしてもれなく人工甘味料(アスパルテームとかスクラロースとかステビア)を使っているんだわ!逆に原材料欄が短いものは高い。
そこではたと思いました。これってプロテインに限ったことじゃないよなぁって。
目先の値段だけにとらわれて食べるもの、飲み物を選んでいると、安い方って結局あれこれ添加物が入っていたりするのよね。たぶん、ちゃんとしたものを提供しようと思うとそれなりにコストがかかるはずなのだ。それを安く買える、というそこのところがそもそもおかしいのだ。
長い目で見たら今自分の健康にお金を使うか、将来病気になって治療にお金を使うかってことなんだろうと思います。
まあ一日1ドルくらいだしなぁ。毎日スタバへ行ってラテを買っているわけでなし、月30ドルくらいだったらいいよなぁ。と思い直してクリーンな材料を使ってるやつを買うことにしたのでした。安けりゃいいってわけじゃないものね。
いいなと思ったら応援しよう!
