見出し画像

聞く時間を増やすことで、活用方法が変わっていった

以前、こちらでは、英語のリスニングについて、スキマ時間を私がどんな風に使っているか、お伝えしました。

聞く視点でのスキマ時間の作り方も、上記の記事では、お伝えしていますので、興味のある方は、そちらもご参照ください。

今回の記事では、英語学習がきっかけで、私も、以前より聞く習慣ができるようになり、別の形でも活用できるようになったことをまとめていきます。

24時間と限られた時間を、どう使うかは、人それぞれですよね。私も、聞く習慣ができて、初めてその利点に気づけました。

過去の時間は、取り戻せないけど、今からでも遅くないと思っています。40代の私も、まだ始まったばかりと思いたい。そんな私自身のあり方を楽しめるようになりました。学生の頃より、今の私の方が、学んだりすることを楽しんでいると感じます。

では、続きに興味がありましたら、読み進めてください。

ここから先は

1,384字
この記事のみ ¥ 300
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる

サポートいただきありがとうございます!noteの活動、書籍購入に大切に使わせていただきます。