
読みたいものが変わっていく
久しぶりに、思いのままに、英語で書いた気がします。
何を書こうと思いながら、書いてみた記事がこちら。
2024年は、noteと自分と向き合いながら、突っ走ってきた気がしています。私にとっては、必要だった時間。
英語学習は、英語手帳と、受講した文法講座(復習も含め)、ラジオ英会話が中心でした。
いつも私なりに、やってみようと思いながら、取り組んできました。これからも、書きたいと思った時に、やっぱり読むことも足りないよなぁと感じています。
やればやるほど、ドツボにはまるし、思い立った時にやってみて、これ、私に合ってないかもと思ったり。
その時々で、楽しみながら、続けています。読む、書く、聞く、話す、全部相互作用して、必要なのはわかってるんです。でも、どうすりゃいいのって、その都度、迷うし、できないって、思ってしまう。
ただ続けてればいいかっていうと、そうでもないし…
でも、やめちゃったら、そこで終わってしまう。やめるのはいつでもやめられる。
そんなことを考えると、もういいやって思うこともあります。
でも、結局、戻ってきたのは、読むことも好きだなぁという気持ち。
義両親が送ってくれた洋書たち。
私には無理って思うものもあり、全く読めてないものもありました。
これなら、読めるかなと思って読み始めた1冊。
The Incredible Journey
映画もあったんだよね。
年代みたら、1963年と古い映画ですね。
以前、観たことあったのですが、内容も売る覚えです。
読み始めて、少しずつ内容も思い出しながら、楽しんでます。
心が安定してくると、また、やる気も出てきます。
楽しむことも大切にしながら、読みたいと思います。
ここまで読んでいただき、ありがとうございます。
読んでよかったnote:
ここから先は
daisy's 学びのマガジン
英語学習、noteや本で学んできたことを書いた記事を集めた有料マガジンです。記事数に応じて、価格変更もしていきますので、お早めに購読いただ…
daisy's 有料noteマガジン
daisyが今まで書いてきた有料noteを全てまとめています。最低月に2本、更新予定です。記事数だけでなく必要に応じて、価格変更もさせてい…
この記事が参加している募集
サポートいただきありがとうございます!noteの活動、書籍購入に大切に使わせていただきます。