
Photo by
nanadays
楽しくスキマ時間を使ってみよう-リスニング編
2024年から英語学習をやり直しし始めて、ラジオ英会話を聞くようになりました。
今まで、ニュース音声なども聞いていましたが、なかなか上達する兆しもなく、ただなんとなく聞いていたように思います。
聞き方とスキマ時間をどう確保するか、改めて見直しながら、続けてきました。先日の記事では、聞けるようになった動画も変わってきたことを書いています。
スキマ時間を活用っていってもどうやって続けるの?
勉強しなきゃと思うと長続きしません。
私もそうです。
テキストや教材を解くことも必要だけど、まずは楽しく続けてみませんか?
家事、仕事、学校などで忙しいのに、そもそも、どうやって確保するの?
やりたいけど、何からすれば良い?
2025年1月時点で、私も続けることができた方法です。この方法や考え方が、あなたに合うとも限りません。やってみて、また、自分なりに変えていってくださいね。
英語学習って、どんどん自分流の楽しみ方を見つけていけると良いですよね。しんどいなぁと思っても、これならできるっていう方法と出会えることを願っています。
何かを続けることって、ほんとに大変ですよね。こうして記事を書くことも続けることにも悩むのに。すぐに効果が出ないから、根気もいるのです。私が教わりながらも、続けることができたのは、まず、自分にできることを少しでもやってみるって気持ちでいたからです。さらに、聞く時間を今まで以上に楽しむようになりました。
続きに興味がありましたら、読み進めてください。
サポートいただきありがとうございます!noteの活動、書籍購入に大切に使わせていただきます。