マガジンのカバー画像

日記

30
日々感じたこと。映画、子育て、人との出会いなどを書いています。
運営しているクリエイター

記事一覧

不器用な私だからこそ!みそ汁の安定感と拡張性に惚れている

料理をまったくしなかった頃、みそ汁作りはハードルが高いと思っていました。ここ数年、不器用…

「新しい挑戦は素晴らしいことだと、おじいちゃんは思うよ」

「未来のためにできること」を考えようとしたのに、本棚の横にある昔のアルバムを開いてしまっ…

あえて「検索しない」で得たもの

漢字を覚えはじめた小学校1年生の息子が言った素朴な疑問。 「右」は、カタカナの「ナ」の下…

好き・嫌いの先にある「価値」を認めたい

直感的な好き・嫌いの判断。 たとえば嫌いなんだけど、そこに価値があるなら、それを認められ…

ヘルプページをのぞいてみる

ウェブサイトにあるヘルプページについて考えてみました。 ウェルカムなヘルプセンターサービ…

「動物としてのヒト」で考える

誰にでも得意/不得意がある。友人にできて、僕にはできないこと。その逆もまたある。 できな…

カレーライスを作りながら「考えること」を考えてみる

カレーライスつくりを比喩にして「考えること」を考えてみようと思います。 といっても、私自身から発想したことではなく、先人の人たちが書き残してくれたものを読み、自分なりにまとめてレシピ化したものです。 ステップ1 材料たまねぎ、にんじん、じゃがいも、鶏肉を使ってカレーライスをつくるとシンプルなカレーができます。 もしもそこに、クミンやカルダモン、クローブなどが加われば本格インドカレーがつくれます。 材料によって出来上がるカレーが違うように、考えるときに使う言葉によって、

「人間も動物だ」って思うとラクになる。

「人間も動物だ」って思うとラクになる。人間も動物なので、当たり前といえば当たり前なのです…

Google検索へのふんわり違和感を具体化してみました。そして頭に「?」を。

「Google検索で調べる」いわゆるググるというものについて、以前から、ふんわり違和感を覚えて…

複雑化は気分によるものであり、シンプルさは意志によるものである

システムは気分で判断していくと、どんどん複雑化していく。シンプルにするためには意志が必要…

推理カードゲーム「アルゴ」と「選択の科学」

最近6歳の子どもがハマっているゲーム「アルゴ」。そして自分も子どもと対戦しながらハマって…

脳内バタフライ・エフェクト

ひとり密かに「脳内バタフライ・エフェクト」と勝手に名付けているものがあります。 バタフラ…

失敗を認める言葉がスキな理由

失敗を認めない言葉と、失敗を認める言葉って両方ありますよね。 たとえば「成功するまでやり…

お店の人に、お店の外で、はじめて声をかけてもらった日

お店の人に、お店の外で、はじめて声をかけてもらった日の出来事が、いまも強く心に残っています。 「おーい!」と手をふる焼き鳥屋さん「おーい!」自転車に乗ったその人は、こっちに向かいながら僕に声をかけた。数日前に立ち寄った焼き鳥屋の店主さんだ。 僕は生まれてはじめての体験に感激した。大げさに聞こえるかもしれないけれど、心からそう思った。 それまでいわゆるチェーン店しか行ったことがなかった。サービスの行き届いたお店で食事を取る。店員さんの配慮によって、気持ちよく食事をした経験