怒涛の朝支度(前編)
今の家に引っ越してきたのが2017年4月。住居の形態が平屋のアパートから狭小三階建てになり、1年くらいかけて家電・家具などの設備も整い、徐々に朝支度のルーチンが固まってきました。毎朝怒涛のように過ぎていってしまうので、記憶に留めるためにも書き出してみました。大したノウハウや出来事があるわけでもなく淡々と書いてますが、そんな感じなのねーって読んでもらえれば幸いです。
ちなみに家族構成は自分・妻・長男(11歳)・次男(9歳)・長女(6歳)・三男(3歳)で、長男・次男は徒歩2、3分の小学校に、長女・三男は自転車で5分くらいの保育園に通っています。
5:50:起床(3階→2階)
早く起きれば起きた分だけあとに余裕が出る、のはわかっているけどなかなかどうして起きられない。ので、色々逆算してギリギリこの時間になってます。5時台ってだけで早起き感が出て、日中眠気に襲われることもありますが、昼ごはん後の昼寝でなんとか切り抜けています。今は3階に寝ているので起床後に2階のリビングに降りてきて、暑い時期や寒い時期はクーラーや床暖房などをつけます。夜中にブラーバを動かしたときは、その片付け+充電もします。
5:55:洗濯取り込み(1階)
洗濯は夜と朝の2回まわしています。パナソニックのプチドラムを使っているのですが、量が多くて全部乾燥というわけにいかないので、浴室乾燥とプチドラムの乾燥を併用しています。そんなわけで、毎朝1階に降りてきて、夜乾いた洗濯物を浴室と洗濯機から取り出して1階の部屋にまとめて置きます。(畳むのは妻が担当なので床に置いとくだけ)
6:00:ストレッチと筋トレと体重測定(1階)
時間短縮のため削りどころではありますが、腰痛緩和のためにストレッチと筋トレをします。ストレッチは主に股関節と腰や肩と首周りをほぐします。筋トレは腕立てと腰痛に良さそうな体幹トレーニングをいくつかやります。最後に体重を測りながら筋肉体操でやっていたアイソメトリックス的な奴をやっておしまいです。ちなみに体重計はWi-Fi連携で勝手に体重を記録してくれるWithingsのBody+を使っています。
6:10:シャワーとスキンケアとドライヤー(1階)
最近は夜もちゃんと湯船に浸かるようにしていますが、寝汗を結構かくのと、寝て起きてから出かけるモードへの切替の儀式として、朝シャワーを浴びています。夜お風呂に入っている場合は、朝はサーッとシャワーを浴びて顔を洗う程度で終わりです。体質的に乾燥しがちなので、シャワーを浴びたあとは顔や手足にローション的なものを塗ります。最近、顔にはUNOのパーフェクションジェルを塗っています。クールさはいらないのですがUVカットが欲しいのでマイルドなUVカットのがあると良いなと思っています。手足は無印の適当なローションをつけています。髪の毛は、たまにフケがひどくなったりするので、短いときもちゃんとドライヤーで乾かしています。
6:25:身支度(1階)
ワイシャツを着て身支度を整えます。ワイシャツはちょうど良いサイズ(41-89)のあるメーカーズシャツ鎌倉のものがほとんどです。ズボンはユニクロのスリムフィットノータックチノがメインで、夏場は感動パンツも併用しています。ハンカチはアイロンがけが面倒なのでタオルハンカチ派です。
6:30:小学生チームの起床(3階)
なんだかんだ早起きな小学生チームに声をかけます。夏場で日の出が早い時は、6時前から勝手に起きてることもありますが、冬場は薄暗く寒いのでさすがに声をかけないと起きません。朝のゲームタイムのために6時半には起こしてくれと頼まれているので、ここで一声かけます。(一声かければだいたい起きるのでだいぶ助かってはいます)
ここから弁当作り、朝ごはん、保育園登園と続いていきますが、長くなってきたので中編へ。