- 運営しているクリエイター
2022年3月の記事一覧
日本酒の魅力
広島天寶一の「攻め」!
ついつい「心」が『Attack』を求めてしまいました。
エッジがきいた純米大吟醸酒!
日本酒の楽しみ方は型にはまらないのがいいですね。
日本酒ファンの皆さん
お試しあれー😋🍶
Web3の世界が広がっています!
NFT はSDGs活動のコンポーネントの一つ!
と、捉えてみると「きな臭さ」は払拭されます。
社会ではまだまだ「未知」の領域かもしれませんが、その本質を「知る」ことから始めてゆきましょう。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000003.000095804.html?fbclid=IwAR3TdzZ9Cmr09dr-xM_pygTPNP_iWZqMsPZ
ニュージーランドの幼児教育
ニュージーランドの教育スタイルに注目しています。
「テ・ファーリキ」!
「モンテッソーリ」や「シュタイナー」、日本の「七田式」教育のスタイルは色々ありますが、共通している点があります。
それは「教える」のではなく『遊び』的な子供の自由意志を尊重する「自然体教育」
「英才教育」と「情操教育」!
どちらが「良否」ではありません。ウェルバランスが大切です。
こうした教育スタイルを「メタバース✖️
「権力中毒(The Intoxication of Power)」の考察とHLD Labの活動
人間は誰もが、多かれ少なかれ「認められたい」という承認欲求感情があるもの。
インスタ映え「いいね」を貰いたい意識です。
そして、承認欲求と顕示欲が増長してくると、自分は相手よりも優位であることを「権力誇示」する「マウンティング」の傾向が顕れてるケースも。
組織・集団の中では、本来「権限・責任」に紐ついた「役職やポジション」が「権力誇示」への優位性収奪と「蜜の味」という事を知ってしまうと、それに
「大企業組織」の考察 その2
暖かい春の土曜日ですね。
今日は「組織風土」や「企業文化」について考えてみます!
歴史を重ねてきた大企業には「組織風土」や「企業文化」が醸成されているものです。言い方を変えると「コーポレートカラー」といったもの。
会社という「内集団」に属し、組織の「色合い」に染まった時には、とても心地良く感じられるものです。そして組織側からも「同調的成果」とも言える「目標達成」を、社員Aやチームαが成し遂げ
Web3.0の未来社会図!
3/5のNFT イベントのYouTube録画です。長尺なのでご関心のある部分だけでもご覧下さい。
私は最初のキーノートと最後のForN藤原社長とのトークセッションに参加しています。
Web3.0の未来社会図!
どのように描かれるのでしょうか。
描かれた「絵」の鑑賞に浸るのも素敵ですが、やはり、「幸福社会アーティスト」して、自分で描く作品を通して、ワクワク社会創造の魅力を感じてみるのも素晴らし
「大企業組織」の考察 その1
「情報囲い込み」と「オープンイノベーション」のジレンマ⁉︎
組織社会で「働く」方々は、帰属する組織で知り得た『情報』や『ノウハウ』、特に『顧客関連情報』や『機密情報』は社外秘(対外厳秘)とされて、口外する事は懲戒の対象とります。
そんなこと当たり前で「当然の事」と思われると思います。
でも、ある局面で不思議な光景と掛け声を聞く事があります。
経営戦略や方針として「我が社はオープンイノベーショ
大企業の「王国」的な意識の同質化と自前主義のリスク
朝の通勤特急「湘南」の移動オフィス⁉︎から思い立ったテーマを一本!
私自身、組織に雇用されて「仕事」をするスタイルを卒業してこの3月で5年目となります。
そして、このブログを始めて8年目に入ります。
今は、株式会社HLD LabとMetatech株式会社を経営しながら、一般社団法人デジタル田園都市国家構想応援団の専務理事や、社)日本ライフシフト協会理事、社)ゲームカルチャー協会理事、社)日本ワ