味噌汁の具材にサバ缶⁉️
課題が多すぎる・・・
どうも、宮﨑です。
今日は丸とトレードで広島にいった長野の郷土料理をご紹介しようと思います。
失礼、それは長野(ちょうの)でした。
・万年鮨
イワナなどの山間部でもとれる魚を塩で漬け込んだ後に酢飯と一緒に発酵させるお鮨🍣
お寿司には目がないから是非とも食べてみたいです❗️
・鯉こく
コイ料理の代表ですね。
輪切りにした鯉を味噌汁で煮込んだ料理。
育てるのも簡単なため食料の少なかった江戸時代にはコイはモテモテだったことでしょう
・サバ缶の味噌汁
長野県は海はありませんがサバへ愛はめちゃくちゃ強いです。
サバ缶消費量日本一でもあるのです‼️
そんな長野県民はサバの水煮缶を味噌汁に入れるのです。
野菜と同じように湯がいて、味噌を入れて完成。
愛が強すぎる・・・
以上、長野の郷土料理でした。
次回もお楽しみに🤲
#長野 #郷土料理 #魚 #釣り #料理 #魚料理 #わかりや水産 #たべや水産 #おさかな検定 #ととけん #東京海洋大学 #さかなクン