国が認めた郷土料理🍱『笹漬け』
東京からうちの町にきた人がコロナ持ってて大騒動に・・・
昼から町内放送ですごかった-_-b
どうも、宮﨑です。
今日は福井の郷土料理をご紹介します。
・カニ鍋
福井のカニといえば日本唯一の皇室献上されている『越前ガニ』
越前ガニはオスのズワイガニのことでメスは香箱ガニと呼ばれます。
北陸の厳しい環境で育ったカニ鍋🦀
・サバのへしこ
へしことは魚のぬか漬けのこと。
魚がとれない冬に備えて作られています。
福井県はサバ街道という京都にサバを運ぶための道の始点でもありサバは重要な魚なんです!
・小鯛の笹漬け
これは"GI"という国が認めるブランド品にも登録されている歴史ある郷土料理です。
レンコダイ(キダイの小さなもの)を酢でしめ、笹で包んだもの。
そのまま食べてもよし、寿司、天ぷらにしてもよしのタイ料理㊗️
以上、福井県の郷土料理でした!
また次回もお楽しみに🤲
#福井 #若狭 #郷土料理 #魚 #釣り #料理 #魚料理 #わかりや水産 #たべや水産 #おさかな検定 #ととけん #東京海洋大学 #さかなクン