見出し画像

ショッピングモールより公共施設。

新しくできたばかりのショッピングモールを通るけれど、
出ている看板は知っているお店、見たことあるお店ばかり。

新しいのに新しくない。
じゃあただ「近くにできた」「あのお店とあのお店へいっぺんに行ける」くらいしか良さはない気がする。

じゃあわざわざ数億円かけなくても…と感じる。
営利目的でやっているから「看板になるお金がちゃんと入るお店」を求めるけれど、
それによって「よくあるお店の集まり」が生まれる。

それよりは時代に必要な公共施設が良いのではないか。
老若男女が集まれて冷暖房があって図書館や公園的に時間を過ごせて、食事もできる場所はできないものか。
孤独問題や地域の人の把握にもなるような集合施設。

ーーーーーーー

お読みいただきありがとうございます。

毎日の日記の中から一部を抜き出して、こちらに載せています。

明るい考えも暗い気分も、毎日なにかあって、日々とはすごいものですね。それをちゃんと受け取りたいなと思います。

いいなと思ったら応援しよう!