![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101212210/rectangle_large_type_2_d8f92c54f5142b9e6e65137ef8e7eb2b.png?width=1200)
Photo by
natsu_momo
書くことが苦手ということについて
鑑定やセッションをしているとよく出るキーワードです。
「書くことが苦手・・・。」むしろわたしも過去そう思っていたくらいです。
苦手というか、好きなのだけど、書くのに時間がかかるし、自分の表現が硬いし、これ読んでる人、なんか楽しいんですか?とついつい思っちゃって、発表できない。
これを発言する方ってむしろ、書くことが本当は得意な星を持っている方が多いように感じます。
書くことが苦手、それを乗り越えてこそ星が輝く→つまり書いたほうが良い!!
書くことって結構自分と向き合う作業です。
どんなことを書こうかとかは人からヒントを得たりするし、書く内容ももちろん人から得たヒントだったり、調べたことから引用したりすることばかりなのですが、そこに自分の思いや意見をのせたり、自分の言葉で書くからこそ、自分の作品となる。
どんな表現をするか、どんな言葉で書くか、一つ一つ自分の中から自然と湧き出るために、自分と一つ一つこんな表現がいい?この言葉遣う?って確かめながらすることだと思うのです。
完璧主義な方は、ああ、これではダメだ〜ってすぐに思ってしまったりするけれど、20%とか30%の状態で出しちゃって、力を抜いて書いた文章でも良いくらい。あなたの思いが届けばそれでいいのよ!!
いいなと思ったら応援しよう!
![ひだまり@愛ある占い師](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/25751102/profile_4f4a7bc28f78c601e4ac806b7307e36a.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)