見出し画像

HSPさんのストレス“予防方法”



こんにちは!大ちゃんです!




冒頭から、いきなり本の紹介すみません!


 繊細さんの中で、この本を手に取った方は多いのではないでしょうか…?
実は私も買いました。そして何度も読み返しました!!!笑
(本が苦手で頭に入ってこないから…笑)


その中で、五感別!刺激の予防方法というものが載っていたので、私が試してみて、とても良かったことなど引用させて頂きながら書いていきたいと思います!




①視角

・メガネやコンタクトレンズの度を落とす
・サングラスをする
・伊達メガネをかける
・縁の太いメガネをつけて「ここだけみていればいい」と。見る範囲を決める
武田 有紀「気がつきすぎて疲れる」が驚くほどなくなる「繊細さん」の本 より引用



 私はこの本を読んでから、ストレス対策としてメガネをかけるようにしています!元々視力はとてもいいです。(視力だけはとてもいい!!笑)そのため、メガネには無縁な生活を送っていました。ですが、まさか、目が良すぎて(自分で言うな笑)目から見える情報がありすぎて疲れることもあるだなんて!始めて知り、驚きました。思い返してみれば、以前仕事をしていた時は、どこもかしこもアンテナを張って、頭にも背中にも目がついているような、そんな感覚で毎日仕事をしていました。もちろん、それで防げたミスもありますし、発見することができて仕事も円滑に進んだこともあります。でも、ストレスは相当かかっていたなと今は思います。

 若干、小学生の頃にメガネへの憧れはありましたが、次第にコンタクトになる友達も増え、だんだんとメガネが欲しいという欲はなくなっていきました。

 ですが、これから仕事をする事になった時には、伊達メガネ、もしくはブルーライトカットのメガネなど、メガネ生活をしてみたいなと考えています!




②聴覚

・ノイズキャンセリングイヤホンをする
・耳栓をする
・イヤホンで心地よい音楽を聞く
武田 有紀「気がつきすぎて疲れる」が驚くほどなくなる「繊細さん」の本 より引用



 皆さん、ノイズキャンセリングイヤホン、ご存知ですか?
私はAirPods Pro(エアポッツプロ)を使っているのですが、初めて買って着けたときに本当に驚きました!!
外の音が遮断されて、私だけの空間が出来上がるのです!(もちろん、外部の音を聞きながら音楽を聴く設定にもできます!)私はこれをとても愛用しています。これさえあれば、電車も長時間乗れますし、ちょっと人混みの多いところへ出かけた際にもストレスなく生活ができます。

 あとは、誰かが近くにいる(聞きたくない会話など)ときや、noteなど自分の思っていることを記事にしたいとき、考え事をしたいとき、集中したい時にも、このイヤホンを使っています。最近ではApple社さん以外でも、ノイズキャンセリング機能のついたイヤホンがあるとか…!本当に大ちゃん、おすすめです!!!!




③触覚

・肌の露出を減らす
・心地よい素材で肌を覆う
・明るい色の服やお守りを身につける
武田 有紀「気がつきすぎて疲れる」が驚くほどなくなる「繊細さん」の本 より引用


 私はお気に入りのタオルケットと毛布があります。あとぬいぐるみとクッション。とにかく手触りがよく、触っていて落ち良く、安心する布たちがいます。それを触っているだけでもストレスはなくなっていく気がしています。

 あとは、肌に着るものは無印良品が好きです。今までは特にこだわりは無かったのですが、初めて無印良品のパジャマをプレゼントで頂き、それを着始めてからは、もう虜になってしまいました…!気になる方はぜひ!!本当に寝やすいです!縫い目のないパジャマシリーズ、ぜひ!笑
パジャマでハマってからは、洋服もたまにお世話になっています。(タートルネックとか半袖とか)

 あとは…明るい服は意識したことがありませんでした。でも、確かになんだか気分は上がりそうですよね〜。今度やってみようと思います!




④嗅覚

・マスクをする
・好きな香りのハンドクリームや香水、ヘアワックスをつける
・アロマペンダントをつける
武田 有紀「気がつきすぎて疲れる」が驚くほどなくなる「繊細さん」の本 より引用


 以前、私のスタエフでも少しお話しさせて頂きましたが匂い!本当に私も敏感です。マスク越しに感じられるタバコとか香水とか体臭を含めた、微かな匂いでも気になってしまって。最近ではマスクを何枚か予備を持ち歩いていて、自分の息(いや…多分臭いわけではないんですが、ネギとかニンニクとか食べた後だと、長くつけていると気持ち悪くなってきてしまうので…)が嫌で、マスクを変えたりします。でも割とスッキリします!

 電車酔いしそうだなという時も、マスクを変えるとスッキリしてなんとか持ち堪えたりします!このご時世、マスクをすることが多くなっているので、皆さんもやってみて下さい!!😷

※一応宣伝がてらスタエフ張っておこ〜う。笑



⑤味覚

・刺激の強い食べ物を避ける
武田 有紀「気がつきすぎて疲れる」が驚くほどなくなる「繊細さん」の本 より引用


 そうですね。これもわかります。味は薄味!ドレッシングには縁のない生活を送っています。驚かれる方も多い…というか、本当に私、何もかけないんです。笑
塩、醤油が好きです。とんかつにもソースはかけずに、そのまま塩を少し振ってキャベツと一緒に食べますし、サラダはツナか何か載っていれば、ツナがドレッシング代わりと言いますか…。オムライスもできればケチャップはかけたくなくて、中のチキンライスの味を楽しみたいのです。本当に薄味大好き人間すぎて…!

お仲間さんいますか?お仲間さんぜひコメント待っております!!!笑




いかがでしたか?


この記事は、この本の極一部ですが、本当に繊細さんにとっては
「なるほど〜!💡」となる内容ではないですか?

私は何回読んでも、なるほどな〜そうか〜と学びになっています。

気になる方はぜひお手に取ってみて下さい!!!
私がいうのもなんですが、本当に救われています、この本に📚



でもこれ、繊細さんに限らず使える予防方法だとも思うんですよね〜!


ぜひ皆さんも、少しでもストレスを予防していくために!
気になるものがあればやってみて下さい!!!



今日もご覧いただき、ありがとうございました!
スキ!コメント、いつもありがとうございます!

読んだ感想でもいいですし、私はこんな対策して効果あったよ〜!
なんて方いらっしゃいましたら、是非!教えて下さい!!!🌱




P.S. 大ちゃん、noteを始めてから20日目、
フォロワーさん100人になりました!🎉
数字には特にこだわっていませんが、とりあえず始めたこのnoteで、こんなに沢山皆さんと繋がりが持てて、とても嬉しい限りです。今後ともどうぞよろしくお願いいたします!!!!


何気に嬉しい…数字♪


皆さん、本当に、ありがとうございます。
これからも暖かく平和に見守って下さい🌱
よろしくお願いします。 大ちゃんより


では!また次回👋


最後までお読みいただき、ありがとうございます!☕️ 皆さんにとって”気軽に立ち寄れる大ちゃんのnote”となれるよう、楽しくまったり和やかに頑張っていきたいと思っています。良いな〜と思って頂けましたら嬉しいです!サポート是非よろしくお願いいたします。素敵な1日を🌱