![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85620181/rectangle_large_type_2_ac9d7a3162bdbe4d2b86b080d2dfe1d2.jpeg?width=1200)
自己紹介
いつも私のnoteを見てくださっている方々ありがとうございます。
本日初めて訪問していただいた方は初めまして。
奈良の真ん中で写真を撮っているだいひょう(@daihyou_3)と申します。
数あるページの中からこのページにお越しいただき、本当にありがとうございます。自己紹介と共に、このnoteで皆さんと共有したいことをお伝えします。
2021年8月よりnoteで執筆しており今更感もありますが、お付き合いください。(ちょっと長いです)
私について
名前の由来は学生時代に立ち上げたサークルの代表をしていた時からずっと周りからだいひょうと呼ばれているからです。
奈良の真ん中に住んでいる昭和後半生まれです。
奥さんと6歳男児と1歳女児の4人で暮らしています。
趣味は写真撮影、お城巡り、バドミントンなどです。
このnoteでやりたいこと
2002年より趣味で写真を撮っていますが、自分で撮った写真をこのnoteで公開していこうと思っています。
皆さんの琴線に触れるような写真を目指しつつ日々精進していこうと思います。
また特に最近地元奈良の魅力に感動したこともあり奈良の魅力的スポットを発信していければいいなぁと思っています。
写真遍歴
写真を取り出して20年経ちましたΣ(・□・;)
その20年でも今のところ機材も含めて大きく3期に分かれると思ってます。
第1期:コンデジ&一眼レフ期2002年〜2010年
私が写真を撮り出したのはデータで残っている限り2002年からです。
![](https://assets.st-note.com/img/1661613091638-q67qg5BYdt.jpg?width=1200)
当初は出かけた時の思い出を残したいと思って撮っていました。
![](https://assets.st-note.com/img/1661613104756-hi23rp7Qi5.jpg?width=1200)
使っていたのはコンデジのCanon IXY DIGITAL 900 IS。このカメラはとても優秀でコンデジだけどシャッタースピードも変えられました。
![](https://assets.st-note.com/img/1661613113217-7VTG3eNnE5.jpg?width=1200)
機能的にも申し分なかったのですが、写真にハマっていくにつれやっぱり一眼レフが欲しいよなぁと思って次に買ったのがNIKON D60です。
![](https://assets.st-note.com/img/1661692339877-5QxVJc7bUB.jpg?width=1200)
NIKON D60は2008年に買いました。
![](https://assets.st-note.com/img/1661692346700-aJAKmGrxFg.jpg?width=1200)
当時は一眼レフさえ買えば良い写真が撮れると思っていた浅はかモノでした。
当然一眼レフを買ったからと言って使いこなせないと良い写真など撮れる訳もなく…
![](https://assets.st-note.com/img/1661692353980-fDoakxkOXu.jpg?width=1200)
コンデジと大差ないなぁと思って持ち出す機会も少なくなりました。
(一眼レフデビューあるあるですよね)
![](https://assets.st-note.com/img/1661613394402-GhoEz0c7gw.jpg?width=1200)
一眼レフに飽きていたころ1秒間に40枚もの高速連写が出来るという機能に興味を持ち2010年にCASIO EX-FC150を買いました。
![](https://assets.st-note.com/img/1661692757218-yXh07KCS7T.jpg?width=1200)
1秒間に40枚もの高速連写は当時画期的でバドミントンで高速連写を楽しみましたが、案外すぐに飽きてしまいました。
![](https://assets.st-note.com/img/1661692764496-i5U4sqqmRQ.jpg?width=1200)
そこからはしばらく写真への情熱も下火状態でした。
第2期:OLYMPUS期2010年〜2022年
いい写真が撮りたいなぁという欲求はくすぶったまま持っていたのですが、そんな時にミラーレスと言う小さくて軽いカメラが発売されるという事を知りこれならという事で2010年にOLYMPUS PEN Lite E-PL1を購入しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1661693608105-ykRzGl5zNh.jpg?width=1200)
当時はセンサーサイズのことや一眼レフとミラーレスの違いも全く分かっていませんでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1661693708688-nBSpnfSu1M.jpg?width=1200)
それでも絞りの違いやシャッタースピードの違いで今まで撮れなかった写真が撮れるようになってから益々カメラにハマっていきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1661693731014-RxOZEir2nd.jpg?width=1200)
ちなみにOLYMPUS PEN Lite E-PL1はとてもしっかりしたカメラで2022年現在も一度の故障もなく奥さんが現役で使っています。
カメラの設定を知れば知るほど写真にハマって行きもっといいカメラが欲しいと思うようになりました。
そして上位機種のOLYMPUS OM-D E-M5の存在を知り防塵防滴性能に興味を持ち購入しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1661694300474-UGsnK2z3Gr.jpg?width=1200)
小型・軽量と、ハイスピード・堅牢を歌うに値するどこにでも持って行けるカメラでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1661694311398-UvottzDnhF.jpg?width=1200)
この当時はいつもカバンの中にカメラを入れていました。そのくらい小型軽量でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1661694321345-ehClFEt5vK.jpg?width=1200)
自分の中でも写真が変わり始めた時期でした。
OLYMPUS OM-D E-M5は2020年まで現役で使っていました。
2016年に長男が誕生しそこからは荷物を減らさないといけないという現実的な問題でスマホで写真を撮ることも増えていましたが、やっぱり息子を良い写真で残してあげたいという思いが募り2020年2月にOLYMPUS OM-D E-M1 Mark IIを買いました。
![](https://assets.st-note.com/img/1661695504725-ndGiRitNZo.jpg?width=1200)
5軸手ぶれ補正機構や防塵・防滴・耐低温性能などがありさらに過酷な環境でも使えるカメラ。
![](https://assets.st-note.com/img/1661695514640-SqFfbxjw9s.jpg?width=1200)
このカメラで何でも撮れると思っていた時期でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1661695522101-ORPSUVcdj0.jpg?width=1200)
この頃からRAWでも撮るようになり現像もすこし勉強しました。
結局Olympusのカメラは12年お世話になりました。
第3期:Canon期2022年〜現在
OM-D E-M1 Mark IIは凄く良いカメラでしたが一つ、室内での撮影時の解像感に不満がありました。
やっぱり子供の写真は一生ものだよなぁと思いフルサイズに憧れを持ち始めました。
そんな折CanonEOS R6が発売になったのを機に2022年3月にシステムごとマイクロフォーサーズからフルサイズに乗り換えました。
![](https://assets.st-note.com/img/1661695965990-XBzcbTBdeP.jpg?width=1200)
購入に踏み切った理由の一つが2021年に娘が生まれたことです。
正直かなり迷いましたが、買ってよかったです。
![](https://assets.st-note.com/img/1661695977656-93rPXUM8aT.jpg?width=1200)
描画性能にも大満足です。
![](https://assets.st-note.com/img/1661695997669-N74WEnmrWz.jpg?width=1200)
そして現在に至ります。
最近はコロナ禍の影響もあり、主に家の周りにで我が子の写真や花の写真を中心に撮っています。
早く自由にどこにでも出かけられるようになって欲しいです。
撮影機材
2002年~:Canon IXY DIGITAL 900 IS
2008年~:NIKON D60
2010年~:CASIO EX-FC150
2010年~:OLYMPUS PEN Lite E-PL1
2020年~:OLYMPUS OM-D E-M1 Mark II
2022年~:CanonEOS R6
私のSNS
最近はInstagramに居ることが多いです。
Instagram
500px
vero
気軽にスキ、コメント頂けると凄く喜びます。
このページに辿り着いていただいたことに感謝し、これからもどうぞよろしくお願いします。あなたのフィードバックをお待ちしておりますので、ぜひコメントやメッセージをお寄せください