![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/12630544/rectangle_large_type_2_21d100137c528e1950af0a85ebda2082.jpeg?width=1200)
【うた旅】栃木のモテギにふらっと立ち寄ったお蕎麦屋さんで本田宗一郎さんの理念を聞きました。
今、茂木駅から折り返している汽車の中です。
あまりにも感動したので、旅レポを、すぐ!今すぐあげたくなりました。
茂木駅の位置
栃木県の真岡鉄道の終点、茂木駅。
ここへ立ち寄った理由は、今夜の水戸のLiveに、乗り鉄しながら行こうと地図を見て、真岡鉄道がなぜ?茂木で終わりなのか?が、気になったからw
ちょうど、水戸と宇都宮の真ん中らへん。
茂木からバスかなんかで水戸に行きたい!けど、どうやらバスは走って無いようです。
茂木までの道のり
取手から関東鉄道常総線で下館を通り真岡鉄道で終点の茂木を目指しました
茂木で入った「そば広」さんでのコミュニケーション
茂木に到着し、昼ごはんをたべよかと入ったお蕎麦屋さんが最高だった。
まず、とても良い雰囲気で、おやっさん、おかみさんに話しやすい雰囲気でした。
僕は、三色そばを頂きました。
けしの実、ゆず、そばの三色。
めちゃ、けしの実が良い香り。
美味しかったです。
お店の人と、茂木から水戸に行くお話の中、
本田宗一郎さんの理念のお話まで聞いたお得なコミュニケーションのひと時でしたー。
ツインリンクモテギだけでは無い
ツインリンクモテギだけでは無い茂木のもう一つの面白さは、お祭りだそうです。
梅雨に雨の中開催し、本番の夏のお祭りは天気になるよう、梅雨の時期に一度お祭りをするそうです。
また、時期を見て、来たい街に出会いました。
奥深い茂木を、また見に来たいっすねー。
カキ氷も食べたいw
駅ではあゆが食べれる
僕はお団子を食べましたがw
また、旅レポしますね!
では!
いいなと思ったら応援しよう!
![Dai-Go!Low](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/12606017/profile_1cf8328cfd04d7704447b1c43a731328.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)