見出し画像

最近知った授業に役立ちそうなインターネットサービスのメモ

こんにちは。高校で情報の先生をしていますTakitoです。
ご高覧いただきありがとうございます。
8月は2学期に向けた自己研鑽月間。ということで、様々な研究会、研修に参加し、有益な情報をいただいております。今回は研究会等で知ったインターネットサービスを備忘録的に書き記しておきます。


PyTry 

Pythonの開発環境。ブラウザでユーザ登録無しで利用可能。
日本語でエラーが表示される。コードのクリップボードへのコピーはできるがファイル保存はできない。

Paizaラーニング

Pythonの自学自習教材。ブラウザ上で実際にコードを書いてプログラムを動かしながら学ぶことができる。
教育機関は無料で利用できる学校フリーパスがあるので利用してみよう。

Qiitaの限定共有投稿

Qiitaは情報技術関連のアウトプットプラットフォーム。Qiitaでは記事URLを知っている人のみが閲覧できる限定共有投稿ができる。調べてみた限りではnoteではできなさそう。授業教材用のページとして利用してみよう。

Js-STAR

ブラウザでt検定やカイ二乗検定ができるサイト。「データの活用」の単元で利用できそう。ただし、検定に関しては私自身が勉強不足なので、まずは自分が勉強する。

とどラン

色々なテーマで都道府県別統計ランキングが掲載されているサイト。回帰分析の実習授業で利用できそう。


学ぶだけじゃなくて、授業に活かすことが大事(自戒)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?